
2020年07月26日
【過去イベント報告】トヨタチャレンジカップin トヨタ会館2019/8
みなさんこんにちは!
トヨタラジコンカークラブです。
この4連休にタミヤグランプリが再開し、本日もレースを楽しんでいる方がいることでしょう。
コロナ禍のなか、これまで通りではないですが、レースが再開されてクラブとしてもうれしい限りです。
12月にはタミヤGPチャンピオン決定戦(仮)が予定されていますね。
そうすると、タミチャレクライマックスもあるのかな・・・
もしあるならば、トヨタチャレンジカップを開催して代表者を輩出しなくては!
クラブでは、日程、会場、開催方法などの検討を開始しております。
開催する場合はこちらのブログで参加募集しますのでこまめなチェックお願いします。
さて、本日は2019年8月にトヨタ会館で行われたトヨタチャレンジカップの様子をレポートです。
※注 掲載している写真は2019年8月に撮影されたものです。
会場はこちら、トヨタ会館です。トヨタ車、レクサス車の展示や、環境への取り組みが紹介されています。

入場を待つ参加者

レース会場は、トヨタ会館2階の大ホール。豪華!


ドライバースタンド(舞台?)の前にはスポンサー様のバナーが。
クラブを創立した代表の鈴木を中心にレースを進行していきます

大勢の皆様に参加していただきました!





最後はスポンサー様から提供していただいたグッズの抽選会とJJ対象じゃんけん大会


報告は以上です。
冒頭でも書きましたが、今年もトヨチャレ開催に向けて検討を開始しています。
TC-01+TS050が台風の目となるか?
トヨタラジコンカークラブでは、公式You Tubeチャンネルを開設しています。
最新の投稿は、発売前のM05トヨタヤリスの紹介動画です。
まだまだコンテンツは少ないですが、今後の活動拡大に向け、チャンネル登録をお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCnCrgsqkNlmKkBiSTuadrXw
トヨタラジコンカークラブはみなさんのワクドキを応援します
ではまた!
トヨタラジコンカークラブです。
この4連休にタミヤグランプリが再開し、本日もレースを楽しんでいる方がいることでしょう。
コロナ禍のなか、これまで通りではないですが、レースが再開されてクラブとしてもうれしい限りです。
12月にはタミヤGPチャンピオン決定戦(仮)が予定されていますね。
そうすると、タミチャレクライマックスもあるのかな・・・
もしあるならば、トヨタチャレンジカップを開催して代表者を輩出しなくては!
クラブでは、日程、会場、開催方法などの検討を開始しております。
開催する場合はこちらのブログで参加募集しますのでこまめなチェックお願いします。
さて、本日は2019年8月にトヨタ会館で行われたトヨタチャレンジカップの様子をレポートです。
※注 掲載している写真は2019年8月に撮影されたものです。
会場はこちら、トヨタ会館です。トヨタ車、レクサス車の展示や、環境への取り組みが紹介されています。
入場を待つ参加者
レース会場は、トヨタ会館2階の大ホール。豪華!
ドライバースタンド(舞台?)の前にはスポンサー様のバナーが。
クラブを創立した代表の鈴木を中心にレースを進行していきます
大勢の皆様に参加していただきました!
最後はスポンサー様から提供していただいたグッズの抽選会とJJ対象じゃんけん大会
報告は以上です。
冒頭でも書きましたが、今年もトヨチャレ開催に向けて検討を開始しています。
TC-01+TS050が台風の目となるか?
トヨタラジコンカークラブでは、公式You Tubeチャンネルを開設しています。
最新の投稿は、発売前のM05トヨタヤリスの紹介動画です。
まだまだコンテンツは少ないですが、今後の活動拡大に向け、チャンネル登録をお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCnCrgsqkNlmKkBiSTuadrXw
トヨタラジコンカークラブはみなさんのワクドキを応援します
ではまた!
2020年07月02日
タミヤからGRヤリスが発売されます!
皆さんこんにちは。
トヨタラジコンカークラブです。
昨日は画像を紹介しましたが、今日は動画を紹介します。

写真奥が実車GRヤリスです
走行動画はこちらから
https://youtu.be/MUMBsG8Axz4

どうですか、ヤリスかっこいいでしょ
#トヨタラジコンカークラブ
#トヨタ自動車
#田宮
#タミヤラジコン
#GAZOORACING
#ガズーレーシング
トヨタラジコンカークラブです。
昨日は画像を紹介しましたが、今日は動画を紹介します。

写真奥が実車GRヤリスです
走行動画はこちらから
https://youtu.be/MUMBsG8Axz4

どうですか、ヤリスかっこいいでしょ
#トヨタラジコンカークラブ
#トヨタ自動車
#田宮
#タミヤラジコン
#GAZOORACING
#ガズーレーシング
2020年05月05日
お昼ごはんはハッピーセット。中身は…
こんにちは!
TOYOTARCCarClubです。
皆さんお昼ごはんは食べましたか?
うちでは久しぶりにマクドナルドのハッピーセットにしました
そうです、ちまたでうわさのGRスープラ狙いです。
筆者のうちは4人家族なので全員分ハッピーセットを購入

ソッコーでチーズバーガーとプチパンケーキを平らげ早速開封。

結果、2台のGRスープラをゲットしました。
GR愛が伝わったかも!
明日はひみつのおもちゃにチャレンジ??
ではまた
#マクドナルド
#ハッピーセット
#GRスープラ
#GAZOORACING
TOYOTARCCarClubです。
皆さんお昼ごはんは食べましたか?
うちでは久しぶりにマクドナルドのハッピーセットにしました
そうです、ちまたでうわさのGRスープラ狙いです。
筆者のうちは4人家族なので全員分ハッピーセットを購入

ソッコーでチーズバーガーとプチパンケーキを平らげ早速開封。

結果、2台のGRスープラをゲットしました。
GR愛が伝わったかも!
明日はひみつのおもちゃにチャレンジ??
ではまた
#マクドナルド
#ハッピーセット
#GRスープラ
#GAZOORACING
2020年04月26日
こんなマスク作っちゃいました…
皆さんこんにちは。
TOYOTARCCarClubです。
皆さんは自宅で何してますか?
筆者はとりあえずラジコンのメンテナンスしましたが、毎週末になるとさすがにやることなくなっちゃいますね。
今週はTRFの前住さんのセッティングアドバイスと新製品情報を見てますけどね。
で、筆者はそれでも時間にゆとり(暇?)があるので、自作マスクにチャレンジしてみました。

自分が参考にした型紙は左右で生地が別れてたので、色分けしてGAZOOカラーにしてみました。
自分用に作ったのでGAZOORACINGさん、許してください。
最近は自分勝手にワクドキしています。
また面白そうなネタがあれば投稿します。
ではまた。
#トヨタ自動車
#GAZOO Racing
#トヨタラジコンカークラブ
#自作マスク
#手作りマスク
TOYOTARCCarClubです。
皆さんは自宅で何してますか?
筆者はとりあえずラジコンのメンテナンスしましたが、毎週末になるとさすがにやることなくなっちゃいますね。
今週はTRFの前住さんのセッティングアドバイスと新製品情報を見てますけどね。
で、筆者はそれでも時間にゆとり(暇?)があるので、自作マスクにチャレンジしてみました。

自分が参考にした型紙は左右で生地が別れてたので、色分けしてGAZOOカラーにしてみました。
自分用に作ったのでGAZOORACINGさん、許してください。
最近は自分勝手にワクドキしています。
また面白そうなネタがあれば投稿します。
ではまた。
#トヨタ自動車
#GAZOO Racing
#トヨタラジコンカークラブ
#自作マスク
#手作りマスク
2020年04月19日
419Xメンテナンス中
みなさんこんにちは!
TOYOTARCCarClubです。
緊急事態宣言が出されて、皆さんも外出の自粛していることと思います。
ラジコンは屋外でやることが多いので3密にはならないと思いますが、念の為、ですね。そんなときは自宅でメンテナンスするのが良いですね。

今日は4月19日ということで、筆者の419Xをメンテすることにしました。昨年9月の掛川のレースからほったらかしでした…

ダンパーオイルの交換とシャシーの歪み取りぐらいでしょうか?
クラブとしての次のイベントは未定ですが、また皆さんと会える日を楽しみにしています。
ではまた
#トヨタラジコンカークラブ
#419の日
TOYOTARCCarClubです。
緊急事態宣言が出されて、皆さんも外出の自粛していることと思います。
ラジコンは屋外でやることが多いので3密にはならないと思いますが、念の為、ですね。そんなときは自宅でメンテナンスするのが良いですね。

今日は4月19日ということで、筆者の419Xをメンテすることにしました。昨年9月の掛川のレースからほったらかしでした…

ダンパーオイルの交換とシャシーの歪み取りぐらいでしょうか?
クラブとしての次のイベントは未定ですが、また皆さんと会える日を楽しみにしています。
ではまた
#トヨタラジコンカークラブ
#419の日
2020年02月26日
ナゴヤオートトレンド会場にて その2
みなさんこんばんわ。
TOYOTA RC CAR CLUB です。
前回に引き続きナゴヤオートトレンド情報をおしらせいたします。

こちらは懐かしいST205セリカが展示されていたRally Japanのブース。
WRCが身近に見られるチャンス。
開催は11月19日から22日の間で開催です。

こちらはランクル100のカスタマイズカー。
ホイールはなんと32インチ。
我が家の和室のテレビのサイズと同じ。

トヨタが誇る、最上級ミニバンアルファード。
カスタムのベースとしても大人気です。

ハチロクも多数展示

丸い屋根の第1展示館はオーナー様が持ち込んだと思われる車両が展示されてました。どれもピカピカでカコイイです。
タミグラの空いた時間に、実車もみられる楽しいイベントでした!
来年もまた来ます
次回はタミグラフレッシュ参戦記を投稿予定です
#名古屋オートトレンド
#タミグラ
TOYOTA RC CAR CLUB です。
前回に引き続きナゴヤオートトレンド情報をおしらせいたします。

こちらは懐かしいST205セリカが展示されていたRally Japanのブース。
WRCが身近に見られるチャンス。
開催は11月19日から22日の間で開催です。

こちらはランクル100のカスタマイズカー。
ホイールはなんと32インチ。
我が家の和室のテレビのサイズと同じ。

トヨタが誇る、最上級ミニバンアルファード。
カスタムのベースとしても大人気です。

ハチロクも多数展示

丸い屋根の第1展示館はオーナー様が持ち込んだと思われる車両が展示されてました。どれもピカピカでカコイイです。
タミグラの空いた時間に、実車もみられる楽しいイベントでした!
来年もまた来ます
次回はタミグラフレッシュ参戦記を投稿予定です
#名古屋オートトレンド
#タミグラ
2020年02月22日
ナゴヤオートトレンド会場にて



昨年イベントに呼んでいただいたカローラ名古屋のブースに行ってきました。
こちらではクラブのスポンサー様の出展もありました



小野印房様はハンコとスタンプを受け付けてました。
会場特別価格で提供してます。


SPK様はレーシングウェアやグローブ、シューズを用意。こちらも会場特別価格!

カローラ名古屋のブースではトークショーもありました。我ら(筆者?)のアイドル、梅本まどかさんも登場しました。
レーシングウェアが似合う!
ナゴヤオートトレンド2020は明日23日までの開催。
ビビっと来た方は会場へ急げ。
タミヤ販売ブースも営業中

続きを読む
2019年11月01日
東京モーターショー2019に行ってきました
みなさん、こんにちは
TOYOTA R/C Clubです
いよいよ東京モーターショーが開幕しましたね
私たちもトヨタに勤める者として行かないわけにはいきません
今日は会場の様子を紹介します
まずは青梅展示場

トヨタブースには市販車の展示が一切なし

ステージ上の演出です


「未来の人々の暮らしに寄り添ったモビリティ、人が中心に居続ける未来への提案」とは豊田社長の思い
未来のモビリティたち

e-racer

e-parette

e-care
続いてダイハツ


1000CCの新しいSUVです。
スバル

SUBARU VIZIV ADRENNALINE CONCEPT

トヨタ車体のブースには年内発売予のサイズワゴンのグランエースが展示されてました。豪華!
あと、青梅会場にはOut of Kidzania in TMS2019と題してキッザニアが登場





このほかにも三菱やKDDIなどもお仕事体験できるようになっていました
スープラのクレイモデルも発見

午後からはビッグサイトに移動。OPEN FUTUREを通り、徒歩30分


レクサスLF-30

LCコンバーチブル
車両の展示以外に部品メーカーの最新技術の紹介など盛りだくさんでした
その他にも面白いコーナーを紹介

ご当地ナンバーが並ぶ。豊田ナンバーはどこかな・・・

お笑いステージもやってました

クラブのスポンサーのFUJITSUBOさんも出展
ぐるっと会場を1周してMEGA WEBへ、また徒歩約30分
(シャトルバスもありますが・・・)
こちらではFUTURE EXPOを開催。こちらは入場無料!
宇宙探査やドローン、VR技術など先進技術の紹介です

2階ではMIRAI コンセプトの展示
ここからは番外編
MEGAWEBに隣接するショッピングモール「ヴィーナスフォート」では実車の展示がありました
初代カローラ

1966年~1970年。「プラス1000CCの余裕」というキャッチフレーズで日本のモータリゼーションを加速させました

こちらは先日発売になった12代目のカローラ。かっこいい!!!
モーターショー特別編は以上です
このブログ内では紹介しきれない車両やプログラムが盛りだくさん。期間はあと少しですが、ぜひ会場に足を運んでください
ではまた
TOYOTA R/C Clubです
いよいよ東京モーターショーが開幕しましたね
私たちもトヨタに勤める者として行かないわけにはいきません
今日は会場の様子を紹介します
まずは青梅展示場
トヨタブースには市販車の展示が一切なし
ステージ上の演出です
「未来の人々の暮らしに寄り添ったモビリティ、人が中心に居続ける未来への提案」とは豊田社長の思い
未来のモビリティたち
e-racer
e-parette
e-care
続いてダイハツ
1000CCの新しいSUVです。
スバル
SUBARU VIZIV ADRENNALINE CONCEPT
トヨタ車体のブースには年内発売予のサイズワゴンのグランエースが展示されてました。豪華!
あと、青梅会場にはOut of Kidzania in TMS2019と題してキッザニアが登場
このほかにも三菱やKDDIなどもお仕事体験できるようになっていました
スープラのクレイモデルも発見
午後からはビッグサイトに移動。OPEN FUTUREを通り、徒歩30分
レクサスLF-30
LCコンバーチブル
車両の展示以外に部品メーカーの最新技術の紹介など盛りだくさんでした
その他にも面白いコーナーを紹介
ご当地ナンバーが並ぶ。豊田ナンバーはどこかな・・・
お笑いステージもやってました
クラブのスポンサーのFUJITSUBOさんも出展
ぐるっと会場を1周してMEGA WEBへ、また徒歩約30分
(シャトルバスもありますが・・・)
こちらではFUTURE EXPOを開催。こちらは入場無料!
宇宙探査やドローン、VR技術など先進技術の紹介です
2階ではMIRAI コンセプトの展示
ここからは番外編
MEGAWEBに隣接するショッピングモール「ヴィーナスフォート」では実車の展示がありました
初代カローラ
1966年~1970年。「プラス1000CCの余裕」というキャッチフレーズで日本のモータリゼーションを加速させました
こちらは先日発売になった12代目のカローラ。かっこいい!!!
モーターショー特別編は以上です
このブログ内では紹介しきれない車両やプログラムが盛りだくさん。期間はあと少しですが、ぜひ会場に足を運んでください
ではまた

2019年05月11日
タミヤ ハイラックスエクストラキャブの紹介です
みなさんこんにちは!
TOYOTA R/C Clubです。
長野県茅野市のイベント以来、ご無沙汰しています。
(トヨチャレのリザルトの展開はありましたが…)
静岡ホビーショーも始まりましたね!
各メーカーから気になる製品が紹介されていましたね
GRスープラの展示もあり、ますます盛り上がっていることかと・・・!
スープラ後方のモニターでは我々TRCの活動が紹介されてマス(汗)
さて、今日はご好評いただいてます(?)のギャラリーの投稿です。
私たちの活動のお膝元、豊田市では今年、ラグビーワールドカップが開催されます。
会場の豊田スタジアムの近くを流れる矢作川の河原でハイラックスを走らせてきました!
CC01シャーシでToyota HILUXEXTRA CABとしてタミヤ様からリリースされております。
筆者は「TRD」っぽく仕上げてOFF遊びをしてきました



サスペンションのストーロークも十分でどこでも走破します。

令和元年の青空がまぶしいですね
ここからは走行の様子を・・・やっぱりハイラックスは土が似合います。




ジャンプもこなします




豪快な砂煙は本物!


ギャラリーここまでです。
シャーシを組み立てる、ボディを自分のお気に入りにする、思い通りに走らせる!(壊れたら自分で直す!)
ラジオコントロールカーは自分自身が主役なんです。
TOYOTA R/C Clubはみなさんのワクドキを応援します。
ではまた
TOYOTA R/C Clubです。
長野県茅野市のイベント以来、ご無沙汰しています。
(トヨチャレのリザルトの展開はありましたが…)
静岡ホビーショーも始まりましたね!
各メーカーから気になる製品が紹介されていましたね
GRスープラの展示もあり、ますます盛り上がっていることかと・・・!
スープラ後方のモニターでは我々TRCの活動が紹介されてマス(汗)
さて、今日はご好評いただいてます(?)のギャラリーの投稿です。
私たちの活動のお膝元、豊田市では今年、ラグビーワールドカップが開催されます。
会場の豊田スタジアムの近くを流れる矢作川の河原でハイラックスを走らせてきました!
CC01シャーシでToyota HILUXEXTRA CABとしてタミヤ様からリリースされております。
筆者は「TRD」っぽく仕上げてOFF遊びをしてきました
サスペンションのストーロークも十分でどこでも走破します。
令和元年の青空がまぶしいですね
ここからは走行の様子を・・・やっぱりハイラックスは土が似合います。
ジャンプもこなします
豪快な砂煙は本物!
ギャラリーここまでです。
シャーシを組み立てる、ボディを自分のお気に入りにする、思い通りに走らせる!(壊れたら自分で直す!)
ラジオコントロールカーは自分自身が主役なんです。
TOYOTA R/C Clubはみなさんのワクドキを応援します。
ではまた

2019年02月17日
チャレンジカップレポート@土岐市マイホーム
みなさんこんにちは、「 Toyota R/C club 」です。
今回は土岐市のマイホームで開催されたチャレンジカップをレポートしたいと思います
開催されたのは岐阜県土岐市のマイホームです

東海環状道 土岐南多治見インターから車で約5分
屋内カーペットコース、ドリフトコース、ミニッツコース、屋外にはオンロードコースと人工芝の敷かれたオフロードコースなどがあります
今回のチャレンジカップが行われたのは外のアスファルトコース

クラスはGT、ZERO、M、F1、コミカルと・・・
今回のトピックスは何といってもトヨタGRカップ2019の開催ですね
ヤリスのクラス


豪快にジャンプを決める
TS050のクラス



この2クラスは、3月30日開催のチャレンジカップトヨタ大会でも設定されています。皆さんのご参加お待ちしています。
レース中のピットの様子もパチッ

和気あいあい

予選2ヒート目に向けて愛車を調整中
ただ走らせるだけでなく、自分のドライビングスタイルに合わせてセッティングを変えられるのもホビーラジコンの楽しみ

出走を待つ、TS050の8号車。君も中嶋一貴選手になれるかも
タミチャレ、タミグラはカツカツのベテランからレース初心者の方々まで一日楽しめるイベントです
皆さんも少しの勇気を出して、まずはエントリーしてみてくださいね
ではまた
今回は土岐市のマイホームで開催されたチャレンジカップをレポートしたいと思います

開催されたのは岐阜県土岐市のマイホームです

東海環状道 土岐南多治見インターから車で約5分
屋内カーペットコース、ドリフトコース、ミニッツコース、屋外にはオンロードコースと人工芝の敷かれたオフロードコースなどがあります
今回のチャレンジカップが行われたのは外のアスファルトコース

クラスはGT、ZERO、M、F1、コミカルと・・・
今回のトピックスは何といってもトヨタGRカップ2019の開催ですね

ヤリスのクラス
豪快にジャンプを決める
TS050のクラス
この2クラスは、3月30日開催のチャレンジカップトヨタ大会でも設定されています。皆さんのご参加お待ちしています。
レース中のピットの様子もパチッ

和気あいあい

予選2ヒート目に向けて愛車を調整中
ただ走らせるだけでなく、自分のドライビングスタイルに合わせてセッティングを変えられるのもホビーラジコンの楽しみ

出走を待つ、TS050の8号車。君も中嶋一貴選手になれるかも

タミチャレ、タミグラはカツカツのベテランからレース初心者の方々まで一日楽しめるイベントです
皆さんも少しの勇気を出して、まずはエントリーしてみてくださいね

ではまた
