
2019年02月27日
トヨタチャレンジカップへ参加される皆さんへ①
みなさんこんにちは、「Toyota R/C club」です。
最近温かくなってきましたね。外でのラジコンもしやすくなりますね
ただ、花粉症の方にはつらい時期がやってきましたが・・・
トヨタチャレンジカップへの多くのエントリーありがとうございます。
締め切りは3月17日です。
エントリーがまだの方は忘れる前に早めどうぞ
参加される皆さんに連絡があります。
《 走行タイム計測方法について 》
・レースは近藤科学KOPROPO社製『ARCシステム』のTD-3を使用して計測を行います。

四角い本体を車体に搭載し、ケーブルを受信機に接続して使用します。
レース出走前にご自身のゼッケン番号の本体ごとお貸しして、 出走後返却です。
・ご自身のラジコンの受信機に電源コードを挿すCH(写真参照)がありますか
ないと計測できません

ビギナー向けの受信機などに「B」または「BATT」のチャンネルがないものがあります。一度確認をお願いします
・発信機を搭載するスペース26㎜×22㎜×13㎜を確保してください。
・7㎜の穴が空いた専用/自作ステー等が必要です。
※ボディに穴をあけて搭載しても良いですが、コードがたるんで駆動系に巻き込まれることも予想されます
シャーシ側への固定を推奨します
よろしくお願いします
ではまた
最近温かくなってきましたね。外でのラジコンもしやすくなりますね

ただ、花粉症の方にはつらい時期がやってきましたが・・・

トヨタチャレンジカップへの多くのエントリーありがとうございます。
締め切りは3月17日です。
エントリーがまだの方は忘れる前に早めどうぞ

参加される皆さんに連絡があります。
《 走行タイム計測方法について 》
・レースは近藤科学KOPROPO社製『ARCシステム』のTD-3を使用して計測を行います。

四角い本体を車体に搭載し、ケーブルを受信機に接続して使用します。
レース出走前にご自身のゼッケン番号の本体ごとお貸しして、 出走後返却です。
・ご自身のラジコンの受信機に電源コードを挿すCH(写真参照)がありますか


ビギナー向けの受信機などに「B」または「BATT」のチャンネルがないものがあります。一度確認をお願いします

・発信機を搭載するスペース26㎜×22㎜×13㎜を確保してください。
・7㎜の穴が空いた専用/自作ステー等が必要です。
※ボディに穴をあけて搭載しても良いですが、コードがたるんで駆動系に巻き込まれることも予想されます

シャーシ側への固定を推奨します

よろしくお願いします

ではまた

2019年02月22日
新城ラリー2019 にTRY R/C 出展します
TOYOTA R/C CLUB です。
新城ラリーの追加情報です
新城ラリーのホームページには会場マップが用意されています。
TRY R/CはTOYOTA GAZOO Racing PARK のコンテンツです
ヤリスWRCとGR SUPRAのデモ走行も予定されています
こちらもお見逃しなく
---------以下は以前の記事です----------
今日はイベントの告知です。
3月の16日(土)~17日(日)に愛知県新城市で開催される通称「新城ラリー」に「TRY R/C」を出展することが決まりました。
この機会に、ラジコンに触れて、気軽にラリードライバー気分を味わってみませんか?
今回も車の免許はもちろん不要
ぜひ皆さん遊びに来てくださいね
「TRY R/C」はメイン会場である県営新城総合公園で出展です
ラリーの魅力は、ナンバーの付いた市販車が、限界速度で目の前を通り過ぎていく迫力
昨年はヤリスのデモ走行(愛知県の大村知事も同乗)があったりと、イベント盛りだくさん
「新城ラリー」で検索してもらえれば、シャトルバスなど観戦情報がご覧になれます
ご家族、ご友人お誘いあわせの上、
歴史と大自然のロマン、新城へ遊びに来てください
昨年のTRY R/Cの様子をご紹介します

芝生にジャンプ台を設置したコースでグラベルをイメージ

今年もYarisでの操縦体験が予定されています

Yarisの大渋滞もラジオコントロールカーならでは
TOYOTA R/C CLUB は皆さんのワクドキを応援します
新城ラリーの追加情報です
新城ラリーのホームページには会場マップが用意されています。
TRY R/CはTOYOTA GAZOO Racing PARK のコンテンツです

ヤリスWRCとGR SUPRAのデモ走行も予定されています

こちらもお見逃しなく

---------以下は以前の記事です----------
今日はイベントの告知です。
3月の16日(土)~17日(日)に愛知県新城市で開催される通称「新城ラリー」に「TRY R/C」を出展することが決まりました。
この機会に、ラジコンに触れて、気軽にラリードライバー気分を味わってみませんか?
今回も車の免許はもちろん不要

ぜひ皆さん遊びに来てくださいね

「TRY R/C」はメイン会場である県営新城総合公園で出展です

ラリーの魅力は、ナンバーの付いた市販車が、限界速度で目の前を通り過ぎていく迫力

昨年はヤリスのデモ走行(愛知県の大村知事も同乗)があったりと、イベント盛りだくさん

「新城ラリー」で検索してもらえれば、シャトルバスなど観戦情報がご覧になれます

ご家族、ご友人お誘いあわせの上、
歴史と大自然のロマン、新城へ遊びに来てください

昨年のTRY R/Cの様子をご紹介します

芝生にジャンプ台を設置したコースでグラベルをイメージ

今年もYarisでの操縦体験が予定されています

Yarisの大渋滞もラジオコントロールカーならでは

TOYOTA R/C CLUB は皆さんのワクドキを応援します

2019年02月17日
チャレンジカップレポート@土岐市マイホーム
みなさんこんにちは、「 Toyota R/C club 」です。
今回は土岐市のマイホームで開催されたチャレンジカップをレポートしたいと思います
開催されたのは岐阜県土岐市のマイホームです

東海環状道 土岐南多治見インターから車で約5分
屋内カーペットコース、ドリフトコース、ミニッツコース、屋外にはオンロードコースと人工芝の敷かれたオフロードコースなどがあります
今回のチャレンジカップが行われたのは外のアスファルトコース

クラスはGT、ZERO、M、F1、コミカルと・・・
今回のトピックスは何といってもトヨタGRカップ2019の開催ですね
ヤリスのクラス


豪快にジャンプを決める
TS050のクラス



この2クラスは、3月30日開催のチャレンジカップトヨタ大会でも設定されています。皆さんのご参加お待ちしています。
レース中のピットの様子もパチッ

和気あいあい

予選2ヒート目に向けて愛車を調整中
ただ走らせるだけでなく、自分のドライビングスタイルに合わせてセッティングを変えられるのもホビーラジコンの楽しみ

出走を待つ、TS050の8号車。君も中嶋一貴選手になれるかも
タミチャレ、タミグラはカツカツのベテランからレース初心者の方々まで一日楽しめるイベントです
皆さんも少しの勇気を出して、まずはエントリーしてみてくださいね
ではまた
今回は土岐市のマイホームで開催されたチャレンジカップをレポートしたいと思います

開催されたのは岐阜県土岐市のマイホームです

東海環状道 土岐南多治見インターから車で約5分
屋内カーペットコース、ドリフトコース、ミニッツコース、屋外にはオンロードコースと人工芝の敷かれたオフロードコースなどがあります
今回のチャレンジカップが行われたのは外のアスファルトコース

クラスはGT、ZERO、M、F1、コミカルと・・・
今回のトピックスは何といってもトヨタGRカップ2019の開催ですね

ヤリスのクラス
豪快にジャンプを決める
TS050のクラス
この2クラスは、3月30日開催のチャレンジカップトヨタ大会でも設定されています。皆さんのご参加お待ちしています。
レース中のピットの様子もパチッ

和気あいあい

予選2ヒート目に向けて愛車を調整中
ただ走らせるだけでなく、自分のドライビングスタイルに合わせてセッティングを変えられるのもホビーラジコンの楽しみ

出走を待つ、TS050の8号車。君も中嶋一貴選手になれるかも

タミチャレ、タミグラはカツカツのベテランからレース初心者の方々まで一日楽しめるイベントです
皆さんも少しの勇気を出して、まずはエントリーしてみてくださいね

ではまた

2019年02月15日
ヤリスのステッカー貼り作業入門編
みなさんこんにちは。
TOYOTA R/C CLUBです
先日、RCスクール案内でご紹介しましたYarisを
ギャラリーで改めて取り上げたいと思います

今日はステッカーを貼っていきましょう
あるラジコン専門誌の今月号でも記事になっていますが、
こちらはもう少しお手軽な方法を紹介します。
ビギナーの方はぜひ参考にしてください
用意するのはこれ

ピンセット、はさみ、デザインナイフです
デザインナイフはお尻の部分を使うので、
もし持ってないなら、鉛筆削りなどで先端を削った割りばしでもOK
ピンセットは小さいステッカーの位置決めに重宝します
取扱説明書通りにカット、塗装したのがこちら

カナードやウイングなど取り付けた状態で
ヘッドライト、テールランプはあらかじめ貼っています
実車のGR Vitzみたいでしょ
では、さっそく貼っていきましょう
まずは台紙ごと、おおざっぱにはさみで切り取ります

タミヤさんの場合、一つの番号でとなりのステッカーと
短い線でつながっている場合があるのでよく見てくださいね
次に色のついている部分ぎりぎりで切り取ります。

余白は透明なので攻めすぎなくても良いです
台紙をはがす前に位置を確認します。(これ大事)

位置が確認できたら、台紙の一部を切り取ります
大きなステッカーは中央部分を切り取ると位置決めしやすいです

こんな感じです
そしたら、先ほど決めた位置に貼り付けます。

台紙を少ししか剥がしてないので、貼り直しも楽チン
位置が決まったら、残りの台紙を剥がし、貼り付けます。
凹んだ部分はデザインナイフのお尻でギュっ、ギュっと押さえます。
⑨まで貼ると、こんな感じです。

筆者はここまで30分かかりました
まだまだ先は長いです

みなさんもよりリアルなVitz目指してトライしてみてください
ではまた
TOYOTA R/C CLUBです

先日、RCスクール案内でご紹介しましたYarisを
ギャラリーで改めて取り上げたいと思います

今日はステッカーを貼っていきましょう

あるラジコン専門誌の今月号でも記事になっていますが、
こちらはもう少しお手軽な方法を紹介します。
ビギナーの方はぜひ参考にしてください

用意するのはこれ
ピンセット、はさみ、デザインナイフです
デザインナイフはお尻の部分を使うので、
もし持ってないなら、鉛筆削りなどで先端を削った割りばしでもOK

ピンセットは小さいステッカーの位置決めに重宝します

取扱説明書通りにカット、塗装したのがこちら
カナードやウイングなど取り付けた状態で
ヘッドライト、テールランプはあらかじめ貼っています
実車のGR Vitzみたいでしょ

では、さっそく貼っていきましょう
まずは台紙ごと、おおざっぱにはさみで切り取ります
タミヤさんの場合、一つの番号でとなりのステッカーと
短い線でつながっている場合があるのでよく見てくださいね

次に色のついている部分ぎりぎりで切り取ります。
余白は透明なので攻めすぎなくても良いです
台紙をはがす前に位置を確認します。(これ大事)

位置が確認できたら、台紙の一部を切り取ります
大きなステッカーは中央部分を切り取ると位置決めしやすいです
こんな感じです
そしたら、先ほど決めた位置に貼り付けます。
台紙を少ししか剥がしてないので、貼り直しも楽チン
位置が決まったら、残りの台紙を剥がし、貼り付けます。
凹んだ部分はデザインナイフのお尻でギュっ、ギュっと押さえます。
⑨まで貼ると、こんな感じです。
筆者はここまで30分かかりました

まだまだ先は長いです


みなさんもよりリアルなVitz目指してトライしてみてください

ではまた

2019年02月10日
モースポフェス 2019 SUZUKA にTRY R/C 出展します
TOYOTA R/C CLUB です。
今日はイベントの告知です。

3月の2日(土)、3日(日)に
三重県の鈴鹿サーキットで開催されるモータースポーツファン感謝デーに
我々のクラブから「TRY R/C」を出展することが決まりました。
この機会に、ラジコンに触れて、気軽にレーサー気分を味わってみませんか?
もちろん、車の免許は不要
ぜひ皆さん遊びに来てくださいね
鈴鹿サーキットのホームページに
当日の特別招待券やモートピアパスポートご優待券があります。
ぜひそちらもご覧ください
TOYOTAからはGAZOO Racing TS050 HYBRIDやヤリスWRC、
ダカールラリー2019を戦ったランドクルーザー、
SuperGTを戦った各チームのLEXUS LC500が出走予定。
その他にも2輪やF1デモカーの走行もあり、
トヨタ、レクサスのファンだけでなく、
バイク好き、クルマ好きの皆さんが楽しめるコンテンツが盛りだくさん
TRY R/C の出展場所、体験車種などは現在調整中です
ご家族、ご友人お誘いあわせの上、鈴鹿サーキットへご来場ください
今日はイベントの告知です。

3月の2日(土)、3日(日)に
三重県の鈴鹿サーキットで開催されるモータースポーツファン感謝デーに
我々のクラブから「TRY R/C」を出展することが決まりました。
この機会に、ラジコンに触れて、気軽にレーサー気分を味わってみませんか?
もちろん、車の免許は不要

ぜひ皆さん遊びに来てくださいね

鈴鹿サーキットのホームページに
当日の特別招待券やモートピアパスポートご優待券があります。
ぜひそちらもご覧ください

TOYOTAからはGAZOO Racing TS050 HYBRIDやヤリスWRC、
ダカールラリー2019を戦ったランドクルーザー、
SuperGTを戦った各チームのLEXUS LC500が出走予定。
その他にも2輪やF1デモカーの走行もあり、
トヨタ、レクサスのファンだけでなく、
バイク好き、クルマ好きの皆さんが楽しめるコンテンツが盛りだくさん

TRY R/C の出展場所、体験車種などは現在調整中です

ご家族、ご友人お誘いあわせの上、鈴鹿サーキットへご来場ください

2019年02月06日
WRT/Yaris WRC ラジオコントロールカー完成車
みなさんこんにちは。
TOYOTA R/C CLUBです。
今日はスクールで組み立てるヤリスの完成車の紹介です
と言っても外観だけですが…

んーーー、かっこいい

大型スポイラーが迫力満点
かっこ良すぎて、走らせるのがもったいない
観賞用にもなるクオリティ
でもやっぱり、メカ積んで走らせましょう
ぶつけて、壊れて、直すのもホビーラジコンの楽しみ
次回はステッカー貼る前のボディを紹介する予定です
市販のGRシリーズみたいでこちらもかっこいいですよ
TOYOTA R/C CLUBです。
今日はスクールで組み立てるヤリスの完成車の紹介です

と言っても外観だけですが…

んーーー、かっこいい

大型スポイラーが迫力満点

かっこ良すぎて、走らせるのがもったいない

観賞用にもなるクオリティ

でもやっぱり、メカ積んで走らせましょう

ぶつけて、壊れて、直すのもホビーラジコンの楽しみ

次回はステッカー貼る前のボディを紹介する予定です
市販のGRシリーズみたいでこちらもかっこいいですよ

2019年02月03日
RCスクール参加者の声を紹介いたします
みなさんこんばんは。
Toyota R/C Clubです。
スクールへの多数お申し込みありがとうございます。
申し込みがまだの方も締め切りまでは日数がありますので、
じっくりご検討ください
さて、今回は、スクール参加者の声をご紹介したいと思います。
ありがとうございました。
親子で楽しみました。また参加したいです。
:小学5年男子 お父さんと参加
ヤリスのラジコン作れて楽しかったです。
:小学3年男子 お父さんと参加
本格的なラジコンカーを作れて楽しかったです。
:小学5年生女子 お父さんと参加
夏休みの思い出になりました。
ありがとうございました。
:小学2年生男子 お父さんと参加
組み立てがむずかしかったし、
(レースは)予選で敗退だったので悔しかった。
でも、またやりたい。
:小学5年生男子 お父さんと参加
初めての参加、初めてのラジコンで子供も楽しんでました。
良い機会を与えていただきありがとうございました。
子供と楽しい時間を過ごせました。
:御殿場市から参加のお父さんのコメント 小学6年生の息子さんと参加
※前回2018年7月開催のアンケートより抜粋
ホビーラジコンの魅力は何といっても組み立てる楽しさ!
自分の組み立てたマシンが操作できる
ゲームの画面では経験できないリアルが魅力
今回は春休みの開催です
4月からの新3年生の方も参加可能です。
(保護者の方とご参加ください)
組み立てや走行に不安なことがあれば、
我々がその場で解決します
私たちトヨタラジコンカークラブは、皆さんのワクドキを応援します!
Toyota R/C Clubです。
スクールへの多数お申し込みありがとうございます。
申し込みがまだの方も締め切りまでは日数がありますので、
じっくりご検討ください

さて、今回は、スクール参加者の声をご紹介したいと思います。
ありがとうございました。
親子で楽しみました。また参加したいです。
:小学5年男子 お父さんと参加
ヤリスのラジコン作れて楽しかったです。
:小学3年男子 お父さんと参加
本格的なラジコンカーを作れて楽しかったです。
:小学5年生女子 お父さんと参加
夏休みの思い出になりました。
ありがとうございました。
:小学2年生男子 お父さんと参加
組み立てがむずかしかったし、
(レースは)予選で敗退だったので悔しかった。
でも、またやりたい。
:小学5年生男子 お父さんと参加
初めての参加、初めてのラジコンで子供も楽しんでました。
良い機会を与えていただきありがとうございました。
子供と楽しい時間を過ごせました。
:御殿場市から参加のお父さんのコメント 小学6年生の息子さんと参加
※前回2018年7月開催のアンケートより抜粋
ホビーラジコンの魅力は何といっても組み立てる楽しさ!
自分の組み立てたマシンが操作できる

ゲームの画面では経験できないリアルが魅力

今回は春休みの開催です

4月からの新3年生の方も参加可能です。
(保護者の方とご参加ください)
組み立てや走行に不安なことがあれば、
我々がその場で解決します

私たちトヨタラジコンカークラブは、皆さんのワクドキを応援します!
2019年02月01日
『タミヤチャレンジカップ トヨタ大会』 の開催クラス決定
みなさんこんにちは、「 Toyota R/C club 」です。
お待たせしました
『タミヤチャレンジカップ トヨタ大会』 の
申し込み用紙が完成しました

「ZEROクラス」・「親子グランプリ」は
エントリー費がなんとなんと、『無料』
レースが初めての方や参加回数が少なく不安な方、
スタッフが全力でサポートしますのでご心配なく
参加される方は下記エントリーフォームに
必要事項記入の上エントリーください
3月30日(土) タミチャレトヨタ
《3月30日タミチャレ 申込みメールフォーム》
https://ws.formzu.net/fgen/S43010580/
不明点等の問い合わせ先 は こちら
toyotarcrace.0330@gmail.com
代表権獲得者にはクラブからビッグサプライズが・・・
同時開催のスクールも引き続き、募集しております
《3月30日 トライ! RCスクール 申込みメールフォーム》
https://ws.formzu.net/fgen/S4628758/
お待たせしました

『タミヤチャレンジカップ トヨタ大会』 の
申し込み用紙が完成しました


「ZEROクラス」・「親子グランプリ」は
エントリー費がなんとなんと、『無料』

レースが初めての方や参加回数が少なく不安な方、
スタッフが全力でサポートしますのでご心配なく

参加される方は下記エントリーフォームに
必要事項記入の上エントリーください

3月30日(土) タミチャレトヨタ
《3月30日タミチャレ 申込みメールフォーム》
https://ws.formzu.net/fgen/S43010580/
不明点等の問い合わせ先 は こちら
toyotarcrace.0330@gmail.com
代表権獲得者にはクラブからビッグサプライズが・・・

同時開催のスクールも引き続き、募集しております

《3月30日 トライ! RCスクール 申込みメールフォーム》
https://ws.formzu.net/fgen/S4628758/
2019年02月01日
『第8回トライ!トヨタRCスクール』参加記念品のお知らせ
みなさんこんにちは 「 Toyota R/C club 」です。
『第8回トライ!トヨタRCスクール』 に
お申し込みいただいた方へのお知らせです
毎回、豪華なお土産(?)が付くと噂の
我がクラブのスクール。
第8回も頑張りました
・Toyota R/C club特製 ヤリスゴム印
・ガズーレーシング フリクションボールペン
・ガズーレーシング シールブック(ぬりえつき)
・ガズーレーシング 五大陸走破シール
・ガズーレーシング マスキングテープ
・SuperGT2018 LEXUS TEAM LEMANS WAKO'S LC500ステッカー
以上6点が予定されています

スクール当日にお渡しいたしますので、
今からの申し込みでももちろんOK
完成したマシンに貼ってドレスアップするも良し、
ペンケースに貼って友達に自慢するも良し。
スタッフ一同、スクールで皆さんと会えるのを楽しみにしています
『第8回トライ!トヨタRCスクール』 に
お申し込みいただいた方へのお知らせです

毎回、豪華なお土産(?)が付くと噂の
我がクラブのスクール。
第8回も頑張りました

・Toyota R/C club特製 ヤリスゴム印
・ガズーレーシング フリクションボールペン
・ガズーレーシング シールブック(ぬりえつき)
・ガズーレーシング 五大陸走破シール
・ガズーレーシング マスキングテープ
・SuperGT2018 LEXUS TEAM LEMANS WAKO'S LC500ステッカー
以上6点が予定されています


スクール当日にお渡しいたしますので、
今からの申し込みでももちろんOK
完成したマシンに貼ってドレスアップするも良し、
ペンケースに貼って友達に自慢するも良し。
スタッフ一同、スクールで皆さんと会えるのを楽しみにしています
