
2019年02月15日
ヤリスのステッカー貼り作業入門編
みなさんこんにちは。
TOYOTA R/C CLUBです
先日、RCスクール案内でご紹介しましたYarisを
ギャラリーで改めて取り上げたいと思います

今日はステッカーを貼っていきましょう
あるラジコン専門誌の今月号でも記事になっていますが、
こちらはもう少しお手軽な方法を紹介します。
ビギナーの方はぜひ参考にしてください
用意するのはこれ

ピンセット、はさみ、デザインナイフです
デザインナイフはお尻の部分を使うので、
もし持ってないなら、鉛筆削りなどで先端を削った割りばしでもOK
ピンセットは小さいステッカーの位置決めに重宝します
取扱説明書通りにカット、塗装したのがこちら

カナードやウイングなど取り付けた状態で
ヘッドライト、テールランプはあらかじめ貼っています
実車のGR Vitzみたいでしょ
では、さっそく貼っていきましょう
まずは台紙ごと、おおざっぱにはさみで切り取ります

タミヤさんの場合、一つの番号でとなりのステッカーと
短い線でつながっている場合があるのでよく見てくださいね
次に色のついている部分ぎりぎりで切り取ります。

余白は透明なので攻めすぎなくても良いです
台紙をはがす前に位置を確認します。(これ大事)

位置が確認できたら、台紙の一部を切り取ります
大きなステッカーは中央部分を切り取ると位置決めしやすいです

こんな感じです
そしたら、先ほど決めた位置に貼り付けます。

台紙を少ししか剥がしてないので、貼り直しも楽チン
位置が決まったら、残りの台紙を剥がし、貼り付けます。
凹んだ部分はデザインナイフのお尻でギュっ、ギュっと押さえます。
⑨まで貼ると、こんな感じです。

筆者はここまで30分かかりました
まだまだ先は長いです

みなさんもよりリアルなVitz目指してトライしてみてください
ではまた
TOYOTA R/C CLUBです

先日、RCスクール案内でご紹介しましたYarisを
ギャラリーで改めて取り上げたいと思います

今日はステッカーを貼っていきましょう

あるラジコン専門誌の今月号でも記事になっていますが、
こちらはもう少しお手軽な方法を紹介します。
ビギナーの方はぜひ参考にしてください

用意するのはこれ
ピンセット、はさみ、デザインナイフです
デザインナイフはお尻の部分を使うので、
もし持ってないなら、鉛筆削りなどで先端を削った割りばしでもOK

ピンセットは小さいステッカーの位置決めに重宝します

取扱説明書通りにカット、塗装したのがこちら
カナードやウイングなど取り付けた状態で
ヘッドライト、テールランプはあらかじめ貼っています
実車のGR Vitzみたいでしょ

では、さっそく貼っていきましょう
まずは台紙ごと、おおざっぱにはさみで切り取ります
タミヤさんの場合、一つの番号でとなりのステッカーと
短い線でつながっている場合があるのでよく見てくださいね

次に色のついている部分ぎりぎりで切り取ります。
余白は透明なので攻めすぎなくても良いです
台紙をはがす前に位置を確認します。(これ大事)

位置が確認できたら、台紙の一部を切り取ります
大きなステッカーは中央部分を切り取ると位置決めしやすいです
こんな感じです
そしたら、先ほど決めた位置に貼り付けます。
台紙を少ししか剥がしてないので、貼り直しも楽チン
位置が決まったら、残りの台紙を剥がし、貼り付けます。
凹んだ部分はデザインナイフのお尻でギュっ、ギュっと押さえます。
⑨まで貼ると、こんな感じです。
筆者はここまで30分かかりました

まだまだ先は長いです


みなさんもよりリアルなVitz目指してトライしてみてください

ではまた
