
2020年09月28日
長野市エムウェーブでトライR/Cやってきました
皆さんこんにちは。
トヨタラジコンカークラブです。
9月27日の日曜日、オリンピック会場にもなったエムウェーブでトライR/Cを開催しました。
今回もTOYOTAGAZOORacingPARKのコンテンツのひとつです。
マシンはタミヤの1/10ラジコンカー、ヤリスWRCを用意しました。

いつものフェンスで仕切ったコースではなく、ジオラマコース!
早朝の土砂降りがありましたが、開始時間前からこの行列。

もちろん免許はいらないので小さなお子さんもドライブしていただけます
トライR/Cの様子です




ソーシャルディスタンスを保ってドライブ。
報告は以上です。
次はあなたの街でトライR/C!?
トヨタラジコンカークラブです。
9月27日の日曜日、オリンピック会場にもなったエムウェーブでトライR/Cを開催しました。
今回もTOYOTAGAZOORacingPARKのコンテンツのひとつです。
マシンはタミヤの1/10ラジコンカー、ヤリスWRCを用意しました。

いつものフェンスで仕切ったコースではなく、ジオラマコース!
早朝の土砂降りがありましたが、開始時間前からこの行列。

もちろん免許はいらないので小さなお子さんもドライブしていただけます
トライR/Cの様子です




ソーシャルディスタンスを保ってドライブ。
報告は以上です。
次はあなたの街でトライR/C!?
2020年09月26日
ラリーチャレンジ須坂 峰の原でトライR/C実施です
皆さんご無沙汰しています。
トヨタラジコンカークラブです。
今週末は長野県長野市でトライR/Cを開催します。
TOYOTAGAZOORacingPARK in TGRラリーチャレンジ須坂峰の原のコンテンツとしての開催です。
1988年の長野オリンピックの会場になった記念アリーナエムウェーブです。
詳しくはTOYOTAGazooRacingのホームページから。
https://toyotagazooracing.com/jp/
さて今回のトライは、なんとジオラマコース


皆さんのお越しをお待ちしています
トヨタラジコンカークラブです。
今週末は長野県長野市でトライR/Cを開催します。
TOYOTAGAZOORacingPARK in TGRラリーチャレンジ須坂峰の原のコンテンツとしての開催です。
1988年の長野オリンピックの会場になった記念アリーナエムウェーブです。
詳しくはTOYOTAGazooRacingのホームページから。
https://toyotagazooracing.com/jp/
さて今回のトライは、なんとジオラマコース


皆さんのお越しをお待ちしています
2020年09月05日
富士スピードウェイでトライR/Cやってます
皆さんこんにちは!
トヨタラジコンカークラブです。
いよいよ今年初めてのトライR/C始まりました。

感染症対策もバッチリ


手袋も各サイズ揃ってます

小さなお子さんはもちろん、大人の方もぜひ体験してください
トヨタラジコンカークラブです。
いよいよ今年初めてのトライR/C始まりました。

感染症対策もバッチリ


手袋も各サイズ揃ってます

小さなお子さんはもちろん、大人の方もぜひ体験してください
2020年09月04日
2020初!トライR/Cの準備ができました。
みなさんこんにちは!
トヨタラジコンカークラブです。
イベント自粛が続き、いつの間にか9月になってしまいました。
しかしこの週末、いよいよ今年初めてのTRY R/Cの準備ができました。
しかもマシンはなんと…です。

雲が多い空模様ですが、準備進めてます。
会場は富士スピードウェイです。
そうです、スーパー耐久シリーズ2020 富士SUPER TEC24時間レースの会場です。

天気が心配なので、テント内にコースを配置しました
マシンはこちらです

タミヤのGRヤリスです。カッチョエー!!

コントローラー置いてなければ、実車と間違いますねぇ
あと、筆者の好きなアレ、見つけました

出口を付けたら完成です
会場でお待ちしています。

ちなみにこのレースにはMORIZO選手も参戦されるとのことです。トライに遊びに来てくれないかなぁ
さぁ、レーススタートは土曜日の午後3時。チケット買えなかった人はROOKIE Racingをテレビで応援です。
トヨタラジコンカークラブです。
イベント自粛が続き、いつの間にか9月になってしまいました。
しかしこの週末、いよいよ今年初めてのTRY R/Cの準備ができました。
しかもマシンはなんと…です。

雲が多い空模様ですが、準備進めてます。
会場は富士スピードウェイです。
そうです、スーパー耐久シリーズ2020 富士SUPER TEC24時間レースの会場です。

天気が心配なので、テント内にコースを配置しました
マシンはこちらです

タミヤのGRヤリスです。カッチョエー!!

コントローラー置いてなければ、実車と間違いますねぇ
あと、筆者の好きなアレ、見つけました

出口を付けたら完成です
会場でお待ちしています。

ちなみにこのレースにはMORIZO選手も参戦されるとのことです。トライに遊びに来てくれないかなぁ
さぁ、レーススタートは土曜日の午後3時。チケット買えなかった人はROOKIE Racingをテレビで応援です。