2020年11月02日

GRヤリスを発送しました

みなさんこんばんは!
トヨタラジコンカークラブです。

今週末、いよいよGRヤリスのオンライン組み立て教室です。
GRヤリスを発送しました
タミヤのホームページより引用

参加する方にはキットを先日発送しました。届くのを待っていてくださいね。こちらではおすすめ工具を紹介します。

GRヤリスを発送しました
用意するのは+プラスドライバー、ニッパー、ラジオペンチ。グリスを塗るのに爪楊枝もあると良いです(普段のスクールでも使ってます)。ペーパーは300番〜600番で木片に留めておくと作業がしやすいです。また、ネジなどの小物を無くさないようにトレーがあると良いですね。写真では100均の金属製のものですが、お肉の入っていたトレーでなんとかなるかも。

GRヤリスを発送しました
ニッパーは裏面が平らなのを選んてください。電工のニッパーはバリが残りやすいですので、プラモデル用など模型用の準備をおすすめします。筆者は爪切り使って怒られた思い出があります…。

GRヤリスを発送しました
ドライバーを使う際に注意してほしいのは、ドライバーのサイズは手のひらの大きさではなく、ネジの頭の大きさで決まるということです。今回の組み立てでは「2番」の大きさを使用します。力の弱いお子様におすすめなのは、グリップが大きめで滑り止めの付いたドライバーです。しっかり力を加えることができて、組み立て後半も疲れにくいです。

これくらいの量の工具なら100均の手提げボックスにも収納できますね。
GRヤリスを発送しました
自分専用の工具を揃えればメカニック気分もアップ!

週末が待ち遠しいですが、キットが届いたら組み立て説明書をしっかり読み込んでおいてくださいね。
#トヨタRCカークラブ
#トヨタラジコンカークラブ
#プロスペック #タミヤ模型 #tam-tam #ラジコン天国名古屋 #三和工業 #ラジコンマガジン #小野印房 #前田シェルサービス #RCPARKZEST #デルフィス #ハットリマーキング #FUJISTUBO #和光ケミカル #フードマーケットマム #GAZOORacing #トヨタ自動車 #レクサス #TOYOTARCCARCLUB #トヨタRCカークラブ #トヨタラジコンカークラブ


同じカテゴリー(【お知らせ】RCスクール案内)の記事画像
5月17日静岡市南部体育館でトライ‼︎RCスクール開催します
トライ!!トヨタRCスクールinトレッサ横浜を開催します
10/6 富士モータースポーツフォレストでトライRCスクール開催します
8月16日RCフェスティバルを開催します
トライ‼︎トヨタRCスクールinつどいの丘を開催しました
8月16日(金)スカイホール豊田でトライ!トヨタRCスクール開催します
同じカテゴリー(【お知らせ】RCスクール案内)の記事
 5月17日静岡市南部体育館でトライ‼︎RCスクール開催します (2025-04-18 20:20)
 トライ!!トヨタRCスクールinトレッサ横浜を開催します (2025-02-18 08:56)
 10/6 富士モータースポーツフォレストでトライRCスクール開催します (2024-09-08 10:54)
 8月16日RCフェスティバルを開催します (2024-08-15 09:27)
 トライ‼︎トヨタRCスクールinつどいの丘を開催しました (2024-07-09 08:30)
 8月16日(金)スカイホール豊田でトライ!トヨタRCスクール開催します (2024-07-03 10:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GRヤリスを発送しました
    コメント(0)