2019年08月19日

8月13日ナゴヤドームでTRY R/C実施しました

みなさん、こんばんは
TOYOTA R/C Clubです

先日ナゴヤドームで開催されましたTRY R/Cには猛暑の中晴れ、大勢の皆様にお越しいただきました元気

体験された皆様の笑顔を紹介しますピース

ナゴヤドーム RC
ナゴヤドーム外周で実施しました

TRY R/Cのほかにも実車展示がありました
GR SUPRA
GR SUPRA

GR コペン
GR コペン

86
86

ヤリス WRC
今回の操縦体験車両はヤリスWRCです。コースにはジャンプ台も設置しましたしっしっし

TRY R/C開幕です








お子様から、大人の方まで大勢の方に体験していただきました
野球観戦前にいい思い出作りができたでしょうか元気

TOYOTA R/C Clubはみなさんのワクドキを応援します

ではまたF1

  


Posted by TOYOTA R/C CLUB at 10:29Comments(0)活動報告

2019年07月17日

TRY R/C in 富士スピードウェイ報告

みなさん、こんばんは
TOYOTA R/C Clubです

先日のSUPER FORMULA Rd.4 FUJIにてTRY R/C 出展してきました
土日ともあいにくの雨でしたが、熱心なファンの方の熱気に包まれました

いつもの丸いテントでお出迎え
TRY RC 丸テント


フォーミュラーカーでの体験です



小さいお子さんにはスタッフが全力サポート音符


ラジコンの熱いバトルにマイクパフォーマンスにも熱が入る!?


GAZOOの車両展示もあります。こちらは操縦できません寝る

ここからは2日目の日曜日

雨が強くなる予報だったので急遽大きな屋根の下での体験になりました


気軽にレーサ気分が味わえるのもラジコンの魅力のひとつ






よりお手軽なミニ4駆体験もありました

報告は以上です元気

TOYOTA R/C Clubはみなさんのワクドキを応援します


ではまたF1









  


Posted by TOYOTA R/C CLUB at 20:36Comments(0)活動報告

2019年05月28日

GRスープラのラジコン発表!

みなさんこんにちは!
TOYOTA R/C CLUBです。

先日開催されました静岡ホビーショーには行かれましたか?
今年も大勢のファンの皆さんで盛り上がっていましたね。

さて、会場でも目を引いていたのは「GRスープラ」の実車展示ではないでしょうか
GRSupraリヤ
GRスープラ テール側
静岡ホビーショー2019
大勢の方の注目を浴びておりマス

2002年に80スープラの生産が終了。
今でも根強いファンが存在し、今も街中でお目にかかることがあります。
また、初代ワイルドスピードの主人公「ブライアン」がスープラを駆る姿も有名ですね。

そこで、世論(?)のスープラ復活を望む声に応え、GRから新型スープラが登場しました
今注文しても、納車は2020年1月だとか・・・

さてさて、そんな時、タミヤさんが一早くモデル化しています
GRスープララジコン
おお!実写そのもの。(スケールは1/10ですが・・・)
ホイールも新設計でしょうか


ご存知の方も多いと思いますが、今週のGRSupra発売に合わせ東京お台場のMEGAWEBでSupra is back Japan Fesが開催されました
ホビーショー会場でも女性スタッフがコマーシャルさせていただきました


Supra is back Japan FesではタミヤさんがGRスープララジコンの体験走行をされていました

さてさて、話題沸騰のラジコンGRスープラですが
今年8月のRCスクールの題材に決まりました。
日時、会場は調整中ですが、誰よりも早くタミヤラジコンGR Supraを手に入れるチャンスです
詳細が決まり次第、このブログ等で告知をしてまいります

※一部画像を編集して掲載しております

ではまたF1




  


Posted by TOYOTA R/C CLUB at 10:21Comments(0)活動報告

2019年03月18日

新城ラリーへのご来場ありがとうございました

TOYOTA R/C CLUB です。

新城ラリー2019へのご来場ありがとうございました
時折強い風や雨が降るなど厳しいコンディションでしたが多くの皆さまにお越しいただきました


あさイチは少し肌寒かったですが快晴です


今日もヤリス4台で皆さまをワクドキに誘(いざな)います

開始直後から多くの皆様にお越しいただきました


体験に来ていただいたご家族様と記念撮影カメラ


小さなお子様もスタッフが全力サポート


会場には1/1(?)のヤリスをはじめ、GR SUPRAやHILUXも展示されていました


兄弟での参加カメラ


ママ友での参加カメラ


大人の男性も真剣勝負爆発

晩御飯の焼肉の支払いは誰だ!?ビール

こちらは女性3人のバトル

晩御飯を作るのはママ?お姉ちゃん?妹?

みなさんとの楽しい時間はアッという間でした

2日間でルーキーとも仲良くなりました


TOYOTA R/C CLUBはみなさんのワクドキを応援します。
また次のイベントがあればこちらのブログでお知らせします元気

ではまたF1








  


Posted by TOYOTA R/C CLUB at 00:22Comments(0)活動報告

2019年03月16日

新城ラリー2019が開幕しました!

TOYOTA R/C CLUB です。

本日、新城ラリーが開幕しました

ラリー感のない画像で申し訳ないですびっくり
みなさん公園内を走るラリーカーに夢中です

こちらも始まりました

1/10サイズのYarisWRCがコースを駆け巡ります

豪快にジャンプを決めるカメラ


マシンのアップですカメラ

実車の展示もされていましたね元気

受付→操作説明→いよいよ操縦体験です

親子対決勃発爆発


過去の組立スクール卒業生の女の子も遊びに来てくれましたしっしっし
運転の上達にスタッフもびっくりしてました笑える

こんな方たちも遊びに来てくれました

レーサー犬で女の子のルーキー。小さいヤリスに興味津々キラン

B級グルメが大好きなトヨタくま吉

このあと、ししコロッケと五平餅を食べに行ったとか!?

ボディの下のシャシーはタミヤ模型の4WDラジオコントロールマシンのXV-01

オンもオフもこなす頼もしい相棒です音符
走らせればマシンは汚れますが、掃除してメンテナンスするのもホビーラジコンの楽しみです

今日の報告は以上です。
あすも引き続きTRY R/C展開しています。
今日より寒くなる予報ですので温かい服装でお越しください雪

スタッフ一同、皆さんのお越しをお待ちしております。
ではまた明日、会場でF1





  


Posted by TOYOTA R/C CLUB at 18:43Comments(0)活動報告

2018年10月29日

スクール参加ありがとうございます! @おおさかホビーフェス

みなさんこんにちは、 「 Toyota R/C club 」です。

10月28日(日)に、初の県外+地元大阪の企業のDAIHATSU工業様・RCアドバイザー チャンプ様・HOBBYSHOP TamTam様とのコラボRCスクールとなりました、「トライ‼ トヨタRCスクールin おおさかホビーフェス」参加していただいた15組の皆さん、ありがとうございます。



みなさんとても真剣な目でラジコンを組み立てていました。





実は、同時開催で「TRY R/C」も行いましたが、こちらにも370人以上のたくさんの方々に体験していただきました。

これで、「モノづくりの楽しさ」・「操縦(運転)する楽しさ」を少しでも知っていただき、将来の車好き・モータスポーツファンが増えればと思います。







  


Posted by TOYOTA R/C CLUB at 20:53Comments(0)活動報告

2018年08月02日

参加ありがとうございます! 【その②】

さて、トヨタチャレンジカップとトヨタRCスクールの同時開催だった21日の1週間後・・・・

みなさんこんにちは、 「 Toyota R/C club 」です。

7月28日(土)のRCスクールは、100組の参加者によるRCスクール。


圧巻です!


説明の資料も巨大プロジェクターで表示しての説明となりました。



皆さん、作っている時の「目」が真剣!!


教材の「ヤリスWRC」に合わせて、TOYOTA GAZOO Racing のTシャツで参加してくれた方も。





さて、完成した、ラジコンで、卒業レースを実施。
予選通過した皆さんによる決勝レース!


おめでとうございます!



さて、2週続けて行いました、今回のイベント。
気づいたことが。

昔は「ラジコン=男の子おもちゃ」というイメージでしたが、
今回、「女の子」の参加者が予想以上に多かったこと。
嬉しい限りです。

あと、どの親御さんも話していましたが、スクールが始まってすぐは、
危なっかしい手つきで使っていた工具を、ラジコンが完成に近づくにつれてスムーズに使いこなす我が子を見て
「参加してよかった」と言ってくれます。

これからも、「工具の使い方を知らない大人たち」にならない キッズをどんどん増やしていきたいです。


参加してくれました皆さん、ありがとうございました!

また次回の予定が決まりましたら、当ブログで連絡させていただきます。



  


Posted by TOYOTA R/C CLUB at 23:52Comments(0)活動報告

2018年08月02日

参加ありがとうございます! 【その①】

みなさんこんにちは、 「 Toyota R/C club 」です。

7月21日(土)トヨタ会館で開催した「トヨタRCスクール」・「トヨタチャレンジカップ」
そして、7月28日(土)同じくトヨタ会館で開催した「トヨタRCスクール」に参加されたみなさん、ありがとうございます。

では、当日の様子を報告したいと思います。


まずは、7月21日(土)
「トヨタRCスクール」と「トヨタチャレンジカップ」を開催しました。

トヨタRCスクールの参加者のみなさん



昨年7月と同じ50組の皆さんが参加してくれました。
ありがとうございます。

今回の教材はこれ!

「TOYOTA GAZOO Racing WRT / Yaris WRC 」(それも2018年モデル‼)

(株)タミヤ様のご協力により、先行で使わせていただきました!

皆さん、真剣にラジコンを組み立ててます!

「TOYOTA」繋がりでグランパスの服で参加してくださった方も。

親子で分担してボディにステッカーを貼っている親子もいました。



さて、トヨタRCスクールでは恒例となってきました、「卒業レース」
今回、予選通過者に同時開催の「トヨタチャレンジカップ」のトヨチャレGTの決勝Aメイン選手の皆さんに協力していただき、
操縦レクチャーを受けてからの・・・

決勝レース!

みなさん、スタート前の緊張感が見ている皆さんにも伝わってきてました。

トヨチャレに参加していただいたみなさん、ご協力ありがとうございました。

写真が少なくすみません!!


------  「 その② 」 へつづく・・・・ --------




  


Posted by TOYOTA R/C CLUB at 23:01Comments(0)活動報告

2018年06月30日

Try R/C in 愛知 豊田 ラグビーファンゾーン 体験ありがとうございました

6月23日(土)スカイホール豊田で開催された、愛知・豊田 ラグビーファンゾーン内で行いました『Try R/C』を実施してきました。
当日は雨の中、200人を越す方が体験してくださいました。
今回はイベント(ラグビー)の関係なのか、小さなKids が少なかった印象がありました。
なので、皆さんちょっと教えただけで上手に走らせていました。






こんな雨の中、故障することなく走り続けてくれた、タミヤのラジコンの耐久性に驚き!

  


Posted by TOYOTA R/C CLUB at 10:07Comments(0)活動報告

2018年06月08日

2ヶ月遅れですが・・・ 参加ありがとうございます。

気づいたら、イベント終了から既に2ヶ月。

投稿が遅れてすみません。

3月31日(土)トヨタ会館で開催した「トヨタRCスクール」・「トヨタチャレンジカップ」

4月1日(日)トヨタ博物館で開催した「トヨタチャレンジカップ」

参加されたみなさん、ありがとうございます。

それではそれぞれ投稿していきます。

まずは・・・
3月31日(土) トヨタ会館で行いました 《トヨタRCスクール》


トヨタの車がたくさん飾られています。



たくさんの参加ありがとうございます。



今回は新たな企画を。
普段はスクール用のコースのみ走行ですが、



今回、予選を通過した参加者は特別に
同時開催の「トヨタチャレンジカップ」を走ることに!!



楽しんでいただけたのかな?
これで「モノづくりの楽しさ」・「モータースポーツの楽しさ」・「操縦する楽しさ」を知っていただけたらと思います。


そして、RCスクールと同時開催となりました 《トヨタチャレンジカップ》
こちらもたくさんの参加ありがとうございます!







今回、RCスクール代表参加者がチャレンジカップ本コースを走る前に
GTクラス決勝ドライバーから操縦アドバイスをもらうコーナーを企画!



さすが決勝ドライバー!
今日初めてラジコンを触った子たちに的確なアドバイスにより、みなさん、スムーズに走ってましたよ。


指導してくれたドライバーのみなさん、ご協力ありがとうございました。
数年後、みなさんの、ライバルになっているかもしれませんね。


つづきまして、翌日 4月1日(日) トヨタ博物館で開催しました 《トヨタチャレンジカップ》





こちらでは、トヨタ博物館来館者が多数観戦していただけました。



ラジコンって「ちっちゃなモータースポーツ」ですよね。
今回のレースをみて、1人でも多くの「車好きキッズ」が増えたら私たちも嬉しいです。





これからも、RCスクールで「作る」「走らす」だけでなく、その後の「レース」も企画して、
もっともっと車好きの底辺を広げていきたいです。











 







  


Posted by TOYOTA R/C CLUB at 00:27Comments(0)活動報告