
2022年04月10日
4/10 NEXT50 トヨタチャレンジカップ結果です
みなさんこんにちは。
トヨタラジコンカークラブです。
トヨタチャレンジカップ決勝結果の報告です

トヨチャレJJ

優勝 吉村さん
第2位 坂田さん
第3位 小森さん
親子チャレンジ

優勝 坂田さん親子
第2位 小森さん親子
第3位 高田さん親子
スーパーGT

優勝 吉村さん
第2位 吉澤さん
第3位 森山さん
スーパーフォーミュラ
決勝Aメインの皆さん

上位3名はこちら

優勝 杉野さん
第2位 青山さん
第3位 清水さん
このあとは実車のスーパーフォーミュラレース観戦です。

トヨタラジコンカークラブです。
トヨタチャレンジカップ決勝結果の報告です

トヨチャレJJ

優勝 吉村さん
第2位 坂田さん
第3位 小森さん
親子チャレンジ

優勝 坂田さん親子
第2位 小森さん親子
第3位 高田さん親子
スーパーGT

優勝 吉村さん
第2位 吉澤さん
第3位 森山さん
スーパーフォーミュラ
決勝Aメインの皆さん

上位3名はこちら

優勝 杉野さん
第2位 青山さん
第3位 清水さん
このあとは実車のスーパーフォーミュラレース観戦です。

2022年04月09日
4/9 NEXT50 トヨチャレ結果発表です

4/9 NEXT50 レース結果です

JJグランプリ
優勝 吉村さん
第2位 高見さん

親子グランプリ
優勝 長谷川親子
第2位 高見親子
第3位 渡辺親子

スーパーストリート
優勝 浅野さん
第2位 村山さん
第3位 長谷川さん

スーパーフォーミュラ
優勝 浅野さん
第2位 青山さん
第3位 青江さん
レースお疲れ様でした。
しかし今日は2度美味しい。
今からスーパーフォーミュラ決勝を観戦ですからね。
2022年04月04日
NEXT50参加ご案内です
●NEXT50参加ごあんない

この度はNEXT50チャレンジカップにご応募頂きありがとうございます。
参加までに下記をお読みになり、ご参加いただきますよう宜しくお願い致します。
★4月9日・10日:富士スピードウェイイベント広場内特設会場
【入場】
会場である富士スピードイベント広場へ入場及び車両駐車には観戦チケット・駐車券のご購入が必要です。
購入はコチラ→ https://www.fsw.tv/motorsports/ticket/03/2022-sf-rd12-ticket.html
サーキット各ゲートより入場しご自身で購入されました駐車場へお停めください。
その後、下記イベント広場へ道具を持参しご集合ください。
場内マップ→ https://www.fsw.tv/guide/index.html#guide-map
駐車場においてはシャトルバスもございます。ご利用ください。
その他アクセス方法は下記を参照ください。
アクセス→ https://www.fsw.tv/guide/access/train.html
【受付】
・7時30~8時30にイベント広場にて参加選手の受付を行います。
・受付時に検温・消毒にご協力ください。R/Cレースへの参加費は無料です。
・受付時に車検等はありません。レース事後車検となります。不明点は開会式前までにスタッフにご確認ください。
・ピットの準備は入場/受付終了順に行ってください。イベント広場内のスタッフの指示に従いピット箇所を確保してください。
テーブル・イスは準備されています。
・原則テーブル1つにつき、選手お一人、または1家族とさせていただきます。お付添の方も選手と同席をお願いします。
付き添いの方のレンタルイス等はございません。各自ご持参ください。
※ピットスペースでの過度な場所取りはご遠慮ください(選手1人につき、ご友人1人分まで)
【電源】
会場内に充電等に使用できる電源はございません。ご自身でポータブル電源を準備いただくか、予め充電済バッテリーをご持参ください。発電機や鉛電池等は持ち込みできません。
【練習走行】
・練習走行開始(出場するクラス 1 つにつき 1 人 1 回走行できます)
◆下記のタイムスケジュールを元にスタッフがエントリー名簿で管理します(各クラスの走行時間は目安です)
8:00~8:15→ストリートor GT
8:15~8:30→JJ
8:30~8:45→親子
8:45~9:00→スーパーフォーミュラ
※出場するクラスに対して2回以上走行を行った場合、または出場クラス以外のマシンの走行を行った場合、クラスのエントリーが抹消されます。 ※人数と時間の都合により、走行できない場合があります。
【予選レース 組合せ発表】
◆予選の組合せが発表されます。必ず、自分が出場するレースとゼッケン 番号、使用バンドを確認してください。もし、名前が無かったり、クラス や使用バンドが違っていたら、スタッフへ連絡してください。
【開会式】
◆※全体集合写真の撮影を行います。ボディをご持参いただき集合ください。
撮影後ご自身のピットテーブルへお戻り頂き、イベントについての大事な事を説明します。
注意事項等お聞きください。
【予選レース(各クラス 2 回行います)】
【計測システム〈AMB〉について】
◆ボディに直径7mmの穴をあけ、突起部分を上にして取り付けてください(会場内に穴あけ用のドリルを用意します)。
◆シャーシ部に固定することも可能です。車種によっては取付用のステーや穴があります。自作のステー等で取付も可能です。
◆マシンが転倒しても発信器が傷つかない位置に取り付けてください。また、ドライブシャフトやベルト、タイヤ等の 駆動部分に触れる場所も避けてください。
◆メタルサーボやバッテリーの上は電波が遮断され、AMBの感度が下がることがあります。ご注意ください。
◆走行中に外れないよう、付属のキャッチピンでしっかりと固定してください
予選・決勝のレース順は、JJ→親子→ストリートor GT→フォーミュラ
◆1レースごとに出場選手を場内アナウンスでお呼びします。名前を呼ばれた ら、走行できる状態のマシン、プロポを持って配布場へ集合します。
◆AMB発信機とゼッケンを受け取り、マシンに装着します。
◆準備ができたら、スタッフの指示に従って待機します。
◆コースイン後はマシンをスタートラインに着け、ブザーがなったらスタート。 チェッカーフラッグを受けるまで走りきりましょう
◆レースの後はコースマーシャルをしましょう。 ゴールしたマシンは再車検場でレース後の車検を受 けます。選手はマシンを預けたまま、コースマーシャ ルをおこないます。
●自分のゼッケンと同じ数字のパイロン位置につ きましょう(プロポを持って移動してください)。
●転倒しているマシンよりも走行しているマシンが 優先です。必ず左右を確認して、走行中のマシン に当たらないよう、気をつけましょう。
●事前に準備運動をして、ケガなどしないよう注意 しましょう。
●レースの撮影やおしゃべりは厳禁!!
【決勝レース】
◆予選終了後、各クラスの決勝組合せが発表されます(1レース10名程度)。
◆決勝レースも基本的に予選と同じように進行します。Bメイン以下のレース がある場合は決勝Bメイン→Aメインの順で各クラスごとに行われます。 ※予選上位の選手から決勝Aメイン、Bメイン・・・と組合せが行われます。 ※参加人数、進行スケジュールの都合により、全ての選手が決勝レースへ参 加できない場合があります
【表彰式】
◆すべての決勝レース終了後に、表彰式が行われます。一緒に走行した選 手同士お互いを称え合いましょう。
表彰式終了後はピットをクローズに致します。お荷物をお片付けされ、まとめてください。
スタッフが見回りますが貴重品等は置かれませんようご注意ください。
【レース観戦】
R/Cカーのイベント終了後はスーパーフォーミュラ2022開幕戦富士の決勝を是非ご観戦ください。
是非、国内最高峰フォーミュラの音・匂いご堪能ください。
【解散】
スーパーフォーミュラ決勝終了後、順次解散ください。
帰路の道中もご注意ください。
PDFダウンロードはこちら
(PDF: 827.63KB)
トヨタチャレンジカップの会場にお越しの際はイベント受付シートを記入しご持参ください。(当日会場にも準備いたします)

(PDF: 580.55KB)

この度はNEXT50チャレンジカップにご応募頂きありがとうございます。
参加までに下記をお読みになり、ご参加いただきますよう宜しくお願い致します。
★4月9日・10日:富士スピードウェイイベント広場内特設会場
【入場】
会場である富士スピードイベント広場へ入場及び車両駐車には観戦チケット・駐車券のご購入が必要です。
購入はコチラ→ https://www.fsw.tv/motorsports/ticket/03/2022-sf-rd12-ticket.html
サーキット各ゲートより入場しご自身で購入されました駐車場へお停めください。
その後、下記イベント広場へ道具を持参しご集合ください。
場内マップ→ https://www.fsw.tv/guide/index.html#guide-map
駐車場においてはシャトルバスもございます。ご利用ください。
その他アクセス方法は下記を参照ください。
アクセス→ https://www.fsw.tv/guide/access/train.html
【受付】
・7時30~8時30にイベント広場にて参加選手の受付を行います。
・受付時に検温・消毒にご協力ください。R/Cレースへの参加費は無料です。
・受付時に車検等はありません。レース事後車検となります。不明点は開会式前までにスタッフにご確認ください。
・ピットの準備は入場/受付終了順に行ってください。イベント広場内のスタッフの指示に従いピット箇所を確保してください。
テーブル・イスは準備されています。
・原則テーブル1つにつき、選手お一人、または1家族とさせていただきます。お付添の方も選手と同席をお願いします。
付き添いの方のレンタルイス等はございません。各自ご持参ください。
※ピットスペースでの過度な場所取りはご遠慮ください(選手1人につき、ご友人1人分まで)
【電源】
会場内に充電等に使用できる電源はございません。ご自身でポータブル電源を準備いただくか、予め充電済バッテリーをご持参ください。発電機や鉛電池等は持ち込みできません。
【練習走行】
・練習走行開始(出場するクラス 1 つにつき 1 人 1 回走行できます)
◆下記のタイムスケジュールを元にスタッフがエントリー名簿で管理します(各クラスの走行時間は目安です)
8:00~8:15→ストリートor GT
8:15~8:30→JJ
8:30~8:45→親子
8:45~9:00→スーパーフォーミュラ
※出場するクラスに対して2回以上走行を行った場合、または出場クラス以外のマシンの走行を行った場合、クラスのエントリーが抹消されます。 ※人数と時間の都合により、走行できない場合があります。
【予選レース 組合せ発表】
◆予選の組合せが発表されます。必ず、自分が出場するレースとゼッケン 番号、使用バンドを確認してください。もし、名前が無かったり、クラス や使用バンドが違っていたら、スタッフへ連絡してください。
【開会式】
◆※全体集合写真の撮影を行います。ボディをご持参いただき集合ください。
撮影後ご自身のピットテーブルへお戻り頂き、イベントについての大事な事を説明します。
注意事項等お聞きください。
【予選レース(各クラス 2 回行います)】
【計測システム〈AMB〉について】
◆ボディに直径7mmの穴をあけ、突起部分を上にして取り付けてください(会場内に穴あけ用のドリルを用意します)。
◆シャーシ部に固定することも可能です。車種によっては取付用のステーや穴があります。自作のステー等で取付も可能です。
◆マシンが転倒しても発信器が傷つかない位置に取り付けてください。また、ドライブシャフトやベルト、タイヤ等の 駆動部分に触れる場所も避けてください。
◆メタルサーボやバッテリーの上は電波が遮断され、AMBの感度が下がることがあります。ご注意ください。
◆走行中に外れないよう、付属のキャッチピンでしっかりと固定してください
予選・決勝のレース順は、JJ→親子→ストリートor GT→フォーミュラ
◆1レースごとに出場選手を場内アナウンスでお呼びします。名前を呼ばれた ら、走行できる状態のマシン、プロポを持って配布場へ集合します。
◆AMB発信機とゼッケンを受け取り、マシンに装着します。
◆準備ができたら、スタッフの指示に従って待機します。
◆コースイン後はマシンをスタートラインに着け、ブザーがなったらスタート。 チェッカーフラッグを受けるまで走りきりましょう
◆レースの後はコースマーシャルをしましょう。 ゴールしたマシンは再車検場でレース後の車検を受 けます。選手はマシンを預けたまま、コースマーシャ ルをおこないます。
●自分のゼッケンと同じ数字のパイロン位置につ きましょう(プロポを持って移動してください)。
●転倒しているマシンよりも走行しているマシンが 優先です。必ず左右を確認して、走行中のマシン に当たらないよう、気をつけましょう。
●事前に準備運動をして、ケガなどしないよう注意 しましょう。
●レースの撮影やおしゃべりは厳禁!!
【決勝レース】
◆予選終了後、各クラスの決勝組合せが発表されます(1レース10名程度)。
◆決勝レースも基本的に予選と同じように進行します。Bメイン以下のレース がある場合は決勝Bメイン→Aメインの順で各クラスごとに行われます。 ※予選上位の選手から決勝Aメイン、Bメイン・・・と組合せが行われます。 ※参加人数、進行スケジュールの都合により、全ての選手が決勝レースへ参 加できない場合があります
【表彰式】
◆すべての決勝レース終了後に、表彰式が行われます。一緒に走行した選 手同士お互いを称え合いましょう。
表彰式終了後はピットをクローズに致します。お荷物をお片付けされ、まとめてください。
スタッフが見回りますが貴重品等は置かれませんようご注意ください。
【レース観戦】
R/Cカーのイベント終了後はスーパーフォーミュラ2022開幕戦富士の決勝を是非ご観戦ください。
是非、国内最高峰フォーミュラの音・匂いご堪能ください。
【解散】
スーパーフォーミュラ決勝終了後、順次解散ください。
帰路の道中もご注意ください。
PDFダウンロードはこちら

トヨタチャレンジカップの会場にお越しの際はイベント受付シートを記入しご持参ください。(当日会場にも準備いたします)


2022年03月30日
NEXT50、JJ、親子グランプリ参加賞は…
みなさんこんにちは
トヨタラジコンカークラブです。
NEXT50チャレンジカップが富士スピードウェイで開催されることはお伝えしましたが、今日まで内緒にしていた参加賞を紹介できるようになりました。
対象はJJと親子グランプリ参加者ですが、なんと豪華な参加賞でしょう
まずはボディから

こちらは塗装して、ステッカーを貼り仕上げた状態です。今回は未塗装ボディに、スクールでも好評だったGRオリジナルステッカー(非売品)が付きます。

続いてキャップとタイヤ

キャップはGRとタミヤのコラボキャップ。こちらも非売品。GRファン、模型ファンを一度にアピールできます。
タイヤは接着済みのラジアルタイヤ。

(画像は2018年に撮影)
最後はお菓子袋詰め。この笑顔!
こちらは、食の力で未来をひらく。タカラ•エムシー様よりご提供いただきました。
子どものココロもひらく♡
あと、エントリー締切も4月4日朝8時まで延長しました。すでにエントリーしていただいた方、ありがとうございます。参加を迷ってる方、お早めのエントリーをお願いします。
では、富士スピードウェイでお待ちしています。
トヨタラジコンカークラブはみなさんのワクドキを応援しますよう
トヨタラジコンカークラブです。
NEXT50チャレンジカップが富士スピードウェイで開催されることはお伝えしましたが、今日まで内緒にしていた参加賞を紹介できるようになりました。
対象はJJと親子グランプリ参加者ですが、なんと豪華な参加賞でしょう
まずはボディから

こちらは塗装して、ステッカーを貼り仕上げた状態です。今回は未塗装ボディに、スクールでも好評だったGRオリジナルステッカー(非売品)が付きます。

続いてキャップとタイヤ

キャップはGRとタミヤのコラボキャップ。こちらも非売品。GRファン、模型ファンを一度にアピールできます。
タイヤは接着済みのラジアルタイヤ。

(画像は2018年に撮影)
最後はお菓子袋詰め。この笑顔!
こちらは、食の力で未来をひらく。タカラ•エムシー様よりご提供いただきました。
子どものココロもひらく♡
あと、エントリー締切も4月4日朝8時まで延長しました。すでにエントリーしていただいた方、ありがとうございます。参加を迷ってる方、お早めのエントリーをお願いします。
では、富士スピードウェイでお待ちしています。
トヨタラジコンカークラブはみなさんのワクドキを応援しますよう
2022年03月19日
NEXT50チャレンジカップ開催します
みなさんおはようございます。
トヨタラジコンカークラブです。
突然のお知らせでびっくりした方もいるかもしれませんがスーパーフォーミュラ開幕戦の会場でチャレンジカップ開催します。

タミヤホームページより引用
SF NEXT50
50でゴーと読むそうです。
先日のモータースポーツ未来会議での話しが実現したんですね。
当日はラジコンのレースだけでなく、スーパーフォーミュラの走行を見る時間もスケジュールに組み込む予定です。レーサーを間近で見るチャンスです。
あっ、みなさんもラジコンのレーサーですね。
とにかくスーパーフォーミュラ+チャレンジカップという新しい取り組みです。
エントリーして楽しむも良し、エントリーしないでW観戦するも良し。
楽しみ方は人それぞれ。
詳しくはこちら
https://www.tamiya.com/japan/rc/index.html
会場でお待ちしております。
トヨタラジコンカークラブはみなさんのワクドキを応援します。
トヨタラジコンカークラブです。
突然のお知らせでびっくりした方もいるかもしれませんがスーパーフォーミュラ開幕戦の会場でチャレンジカップ開催します。

タミヤホームページより引用
SF NEXT50
50でゴーと読むそうです。
先日のモータースポーツ未来会議での話しが実現したんですね。
当日はラジコンのレースだけでなく、スーパーフォーミュラの走行を見る時間もスケジュールに組み込む予定です。レーサーを間近で見るチャンスです。
あっ、みなさんもラジコンのレーサーですね。
とにかくスーパーフォーミュラ+チャレンジカップという新しい取り組みです。
エントリーして楽しむも良し、エントリーしないでW観戦するも良し。
楽しみ方は人それぞれ。
詳しくはこちら
https://www.tamiya.com/japan/rc/index.html
会場でお待ちしております。
トヨタラジコンカークラブはみなさんのワクドキを応援します。
2021年11月12日
トヨチャレイン掛川サーキット、最終報告
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
トヨタラジコンカークラブです。
今回はトヨチャレの様子を、抽選会まで報告しちゃいます


朝は雨が降っていたので、屋根があって良かった、とホントに思いました。
JJ、ZEROクラスに参加の方には、負担を減らすべくテーブルをあらかじめ用意させていただきました。

出ました!トヨチャレ恒例、恩返しライン。予選レース中に1回のみですが、前方からスタートできる夢のような特権。後方の黄色いマシンは、通常スタートの前列です。しかし、恩返しラインに8台並ぶヒートもあり、ぎゅうぎゅうになる場面も。
決勝レース中にはスクール生とのコラボイベント発生


ご協力いただきましたトヨチャレGTのAメインメンバーの方々、ありがとうございました。
と、言うわけで各クラスの上位入賞者です。






抽選会です

多くのスポンサー様から、さまざまな景品を用意していただきました

宮田さん、何当たったかコッソリ教えてくださいね。

大人も嬉しい(当たればですけど)。

全員参加で、クラブの大塚顧問とじゃんけん大会もありました。

最後はパイセンとじゃんけん大会。こちらはジュニア対象。

最後まで勝ち残り、GRスープラのラジコンキットをゲットしました♪
さて、トヨチャレは東西の隔てなく、全国からエキスパートが参加されたので、今年の掛川のレースで1番レベルの高いレースとなったようです。
参加された皆さん、遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。運営で不手際等あったかもしれませんが、それも含めてトヨチャレだと思っていただけたら幸いです。また来年も、トヨチャレが開催され、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。
とりあえず明日からは「もっといいクルマづくり」に専念します!
トヨタラジコンカークラブは皆さんのワクドキを応援します。ではまた



#プロスペック #タミヤ模型 #tam-tam #ラジコン天国名古屋 #三和工業 #ラジコンマガジン #小野印房 #前田シェルサービス #RCPARKZEST #デルフィス #ハットリマーキング #FUJISTUBO #和光ケミカル #フードマーケットマム #BRIDE #SPK #Project μ #KO PROPO
#GAZOORacing #トヨタ自動車 #レクサス #TOYOTARCCARCLUB #トヨタRCカークラブ #トヨタラジコンカークラブ
トヨタラジコンカークラブです。
今回はトヨチャレの様子を、抽選会まで報告しちゃいます


朝は雨が降っていたので、屋根があって良かった、とホントに思いました。
JJ、ZEROクラスに参加の方には、負担を減らすべくテーブルをあらかじめ用意させていただきました。

出ました!トヨチャレ恒例、恩返しライン。予選レース中に1回のみですが、前方からスタートできる夢のような特権。後方の黄色いマシンは、通常スタートの前列です。しかし、恩返しラインに8台並ぶヒートもあり、ぎゅうぎゅうになる場面も。
決勝レース中にはスクール生とのコラボイベント発生


ご協力いただきましたトヨチャレGTのAメインメンバーの方々、ありがとうございました。
と、言うわけで各クラスの上位入賞者です。






抽選会です

多くのスポンサー様から、さまざまな景品を用意していただきました

宮田さん、何当たったかコッソリ教えてくださいね。

大人も嬉しい(当たればですけど)。

全員参加で、クラブの大塚顧問とじゃんけん大会もありました。

最後はパイセンとじゃんけん大会。こちらはジュニア対象。

最後まで勝ち残り、GRスープラのラジコンキットをゲットしました♪
さて、トヨチャレは東西の隔てなく、全国からエキスパートが参加されたので、今年の掛川のレースで1番レベルの高いレースとなったようです。
参加された皆さん、遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。運営で不手際等あったかもしれませんが、それも含めてトヨチャレだと思っていただけたら幸いです。また来年も、トヨチャレが開催され、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。
とりあえず明日からは「もっといいクルマづくり」に専念します!
トヨタラジコンカークラブは皆さんのワクドキを応援します。ではまた



#プロスペック #タミヤ模型 #tam-tam #ラジコン天国名古屋 #三和工業 #ラジコンマガジン #小野印房 #前田シェルサービス #RCPARKZEST #デルフィス #ハットリマーキング #FUJISTUBO #和光ケミカル #フードマーケットマム #BRIDE #SPK #Project μ #KO PROPO
#GAZOORacing #トヨタ自動車 #レクサス #TOYOTARCCARCLUB #トヨタRCカークラブ #トヨタラジコンカークラブ
2021年11月09日
コンクールデレガンス発表
みなさんこんにちは♪
トヨタラジコンカークラブです。
11月7日のトヨチャレには多くの方々にご参加いただきありがとうございました。朝の受付時こそ雨が降りましたが、その後は秋らしい天気でレースに集中できたのではないでしょうか?
さて今回はコンクールデレガンス受賞者の紹介です。事前にSNSで「俺のトヨチャレ使用ボディ2021」で投稿していただいた方が対象ですが、今回は昨年より多くエントリーしていただきました。


トヨタラジコンカークラブ顧問の大塚さんに選んでいただきました。力作ばかりで選ぶのが大変!
受賞者の皆さんです。






受賞された方、おめでとうございます。
トヨタラジコンカークラブです。
11月7日のトヨチャレには多くの方々にご参加いただきありがとうございました。朝の受付時こそ雨が降りましたが、その後は秋らしい天気でレースに集中できたのではないでしょうか?
さて今回はコンクールデレガンス受賞者の紹介です。事前にSNSで「俺のトヨチャレ使用ボディ2021」で投稿していただいた方が対象ですが、今回は昨年より多くエントリーしていただきました。


トヨタラジコンカークラブ顧問の大塚さんに選んでいただきました。力作ばかりで選ぶのが大変!
受賞者の皆さんです。






受賞された方、おめでとうございます。
2021年11月06日
【スクープ⁉︎】トヨチャレコースレイアウト
みなさんこんにちは♪
トヨタラジコンカークラブです。
明日のトヨチャレ各クラスのコースレイアウトを紹介します。



パイセンが走行動画を上げてくれてます。ぜひご覧ください。
@toyotarcclub https://t.co/BFSnpa4XiU
ではまた
トヨタラジコンカークラブです。
明日のトヨチャレ各クラスのコースレイアウトを紹介します。



パイセンが走行動画を上げてくれてます。ぜひご覧ください。
@toyotarcclub https://t.co/BFSnpa4XiU
ではまた
2021年11月06日
俺のトヨチャレ使用ボディ2021企画を締め切りました
みなさんこんにちは♪
トヨタラジコンカークラブです。
多くの方に参加いただきました、俺のトヨチャレ使用ボディ2021ですが、からブログ投稿を待ちまして締め切りとさせていただきます。
みなさんありがとうございました。
こちら、川合樹さんの作品

当日は、受付にて、投稿したブログ画面を提示してください。
また、コンクールデレガンスは俺のトヨチャレ企画投稿した方のみが対象です。練習走行が全て終了したら、コース中央のタミヤマークにマシンを持参してください。(会場のアナウンスに従ってください)
ボディが壊れないように、今日の練習はほどほどに…
ではまた明日
トヨタラジコンカークラブです。
多くの方に参加いただきました、俺のトヨチャレ使用ボディ2021ですが、からブログ投稿を待ちまして締め切りとさせていただきます。
みなさんありがとうございました。
こちら、川合樹さんの作品

当日は、受付にて、投稿したブログ画面を提示してください。
また、コンクールデレガンスは俺のトヨチャレ企画投稿した方のみが対象です。練習走行が全て終了したら、コース中央のタミヤマークにマシンを持参してください。(会場のアナウンスに従ってください)
ボディが壊れないように、今日の練習はほどほどに…
ではまた明日
2021年11月06日
トヨチャレのギヤ比について
みなさんこんにちは♪
トヨタラジコンカークラブです。
いよいよ明日、トヨチャレ&スクールですね。
トヨチャレ参加の方にご連絡です。
各マシンのギヤ比について、問い合わせから多数ありましたので、皆さんと共有したいと思います。
ギヤ比は下記にある組み合わせのみ使用できます

たとえ同じギヤ比になっても04モジュールは使用できませんのでご注意下さい。
その他レギュレーションもこれまでのトヨチャレ資料(ブログ内など)をよくお読みになり違反のないようにお願いします。
また、重ねてお願いですが、当日体調の悪い方は参加を見合わせてください。
全国的にコロナ感染者は少なくなっていますが、今回のイベントは全国から多数の方々から参加されます。今後もイベントを継続するためご配慮をお願いします。
また、会場にも消毒液は設置してありますが、ご自身でも携帯用消毒液を持参するなど、自己防衛に努めてください。
ルールを守り、マナーを向上させ、楽しいイベントにしていきましょう♪
ではまた
トヨタラジコンカークラブです。
いよいよ明日、トヨチャレ&スクールですね。
トヨチャレ参加の方にご連絡です。
各マシンのギヤ比について、問い合わせから多数ありましたので、皆さんと共有したいと思います。
ギヤ比は下記にある組み合わせのみ使用できます

たとえ同じギヤ比になっても04モジュールは使用できませんのでご注意下さい。
その他レギュレーションもこれまでのトヨチャレ資料(ブログ内など)をよくお読みになり違反のないようにお願いします。
また、重ねてお願いですが、当日体調の悪い方は参加を見合わせてください。
全国的にコロナ感染者は少なくなっていますが、今回のイベントは全国から多数の方々から参加されます。今後もイベントを継続するためご配慮をお願いします。
また、会場にも消毒液は設置してありますが、ご自身でも携帯用消毒液を持参するなど、自己防衛に努めてください。
ルールを守り、マナーを向上させ、楽しいイベントにしていきましょう♪
ではまた