› トヨタ R/C クラブ イベント情報ブログ › 【お知らせ】RCスクール案内

2020年03月27日

スクールLIVEにコメントするために

皆さんおはようございます。
TOYOTARCCarClubです。

いよいよ明日に迫りましたスクールのライブ配信ですが、工具などの準備はできたでしょうか?

こんな感じのトレーがあるとネジなどの小物の紛失防止になります

さて、今日はライブ配信中に質問(コメント)するための準備の方法をお知らせします。
ライブ配信はYou Tubeで行います。

・You Tubeライブでコメントする方法
1.You Tubeのアカウント登録
2.自分のチャンネルを作成
3.自分用のアカウントでログインして動画を再生

・チャンネルの作成方法
1.You Tubeの画面右上のアイコンをクリック
2.メニューの中から「クリエイターツール」を選択
3.チャンネル作成のポップアップをクリック

アプリ版にはチャット機能がないので、スマホやタブレットからコメントする場合はGoogle Chromeからアクセスする必要がありますのでご注意ください。

ネット上には、より詳しい方法が掲載されているサイトもありますのでそちらも参考にしてください。

さあ、明日はいよいよ世界初!?トヨタラジコンカークラブ主催、田宮模型協力のスクールライブ配信です。早く明日にならないかな~

トヨタラジコンカークラブは皆さんのワクドキを応援します
ではまた
  


Posted by TOYOTA R/C CLUB at 09:08Comments(3)【お知らせ】RCスクール案内

2020年03月24日

タミヤのGRスープラに現れるスープラおじさん

皆さんこんばんは!
トヨタラジコンカークラブです。

いよいよ今週末に迫りました、クラブ初スクール中継に向けて準備中です。
さて、前回お知らせしましたように、希望者にはスクールの教材を送らせていただきましたが届きましたか?

春休みになり、時間のたっぷりあるキッズたちも土曜日まで組立てを待ってほしいです。


クラブのメンバーが心を込めて制作したスープラボディを同封しました。

待ちきれないキッズに提案です。
スクール中継では、キットの組み立てが中心です。残念ながらボディの制作の時間はとってません。ですのでまずはボディを仕上げてみてはどうでしょう?ステッカーを全部貼ると、まる1日かかると思います。
説明書をよく読んで仕上げてみてください。

ステッカーにはおじさん(筆者はそう見える)が現れます

ブログ内ではGRヤリスのステッカー貼りをレクチャーしてますので、そちらも参考にしてください。

トヨタラジコンカークラブは皆さんのワクドキを応援します

※画像にある箱は今回お届けしてません

#TOYOTA
#トヨタ自動車
#田宮
  


Posted by TOYOTA R/C CLUB at 21:52Comments(0)【お知らせ】RCスクール案内

2020年03月15日

スクール教材の発送を開始しました

みなさんこんばんは!
TOYOTA RC Car Clubです。

残念ながら今月末のスクールは中止となってしまいましたが、希望者の方にはスクールで使用する予定だったRCのセットをお送りすることになってます。

本日から順次、発送をしております。


ご覧のように、まぁまぁ大きな箱で、星のマークが入ったやつで届きます。
キットやコントローラー、バッテリーなどはもちろん、スポンサー様からの協賛品も入ってます。ここで中身の紹介もできちゃいますが、そこは届いてからのお楽しみ!

たぶんですけど、箱が届くまでのワクワク感は、筆者が小5のクリスマスに買ってもらった初めてのラジコンカー、ファイティングバギーが届くまでのワクワク感と同じと思います!?

TOYOTA RC Car Clubは皆さんのワクドキを応援します。
ではまた!
  


Posted by TOYOTA R/C CLUB at 20:52Comments(0)【お知らせ】RCスクール案内

2020年02月27日

3月28日開催予定のスクール・トヨチャレ中止のお知らせ


2020年3月28日(土)にトヨタ会館(愛知県豊田市)にて開催予定でした『トヨタR/Cスクール』『トヨタチャレンジカップ』につきまして開催を中止する事になりました。

新型コロナウイルスの感染拡大が留まる事がなく国難となりえない状況を受けて、慎重に検討を重ねて参りましたが、お客様、関係者の皆様の安全・安心を最優先に考慮し、開催中止を決定いたしました。

ご来場を楽しみにされていたお客様、関係者の皆様におかれましては、ご理解いただけますようお願い致します。

次回、開催時期につきましては現在未定ですが、追って皆様にご連絡出来る安静な日々が訪れるのを心から祈っております。

TRC(トヨタラジオコントロールカークラブ)
代表  鈴木 浩二  


Posted by TOYOTA R/C CLUB at 10:01Comments(0)【お知らせ】RCスクール案内

2020年02月10日

3月28日(土)トヨタRCスクール開催します

みなさんこんにちは!
TOYOTA R/C Clubです。

お待たせいたしました。
トヨタRCスクールinトヨタ会館のご案内です。



対象は小学3年生以上で、18歳未満の方は保護者の方とご参加ください。
(4月に新3年生になる方も参加できます)

募集定員は50組で、応募多数の場合は抽選となります。
参加費用は18000円で、走行に必要なキット、コントローラー、バッテリーと塗装済みボディが揃っていて組み立て後はすぐに走行できます。

ここだけの特典、GRスープラ/オリジナルステッカー仕様です。

(ステッカーの貼り付けは参加者様でお願いします)

組み立てに不安がある方も大丈夫。
経験豊富なスタッフが丁寧にお手伝いいたします。

過去のスクールの様子はブログ内をご覧ください。
2019/09/07
8月開催RCスクールへのご参加ありがとうございました
こんにちは!TOYOTA R/C Clubですみなさん、RCライフをエンジョイしてますか8月は24日にトヨタ博物館、31日にトヨタ会館で開催しました今回はトヨタ会館で開催したRCスクールの様子をレポートします会場はこちらトヨタ会館東名豊田インターから車で約15分トヨタ自動車本社のすぐ横で…


また、田宮模型のHPにも紹介されていますのでそちらもご覧ください

さあ、エントリーはこちら

みなさんの参加をお待ちしておりますF1


  


Posted by TOYOTA R/C CLUB at 22:31Comments(0)【お知らせ】RCスクール案内

2019年10月19日

11月9日トヨタ博物館でRCスクール開催します

11月7日更新

【お詫び】
今回案内させていただきましたRCスクールですが、最少催行人員に達しなかったため、スクールの開催を見送ることになりました。



みなさん、こんにちは!
ご無沙汰しております、TOYOTA R/C Clubです。

今日はRCスクール開催のお知らせです
しかも今回は実車イベント「Central Rally Aichi/Gifu 2019」とのコラボレーションです

セントラルラリー2019
Central Rally Aichi/Gifu 2019ホームページより引用

セントラルラリー2019愛知・岐阜はWRC日本ラウンド招致準備委員会が実施する、2020年のWRC日本戦開催に向けた2019年11月9日〜10日に開催するテストイベントです
モリコロパーク、設楽(したら)、稲武、三河湖、それに岡崎と明智(あけち)にSSを開設するとのことです。
詳細はこちら http://central-rally.jp/

そこで我々TOYOTA R/C Clubはセントラル・ラリー愛知/岐阜2019開催記念を記念し「トライ!! トヨタRCスクール」開催する運びとなりましたキラン
実施場所はモリコロパークのある愛・地球博記念公園のすぐ隣、トヨタ博物館です
トヨタ博物館はこちら https://www.toyota.co.jp/Museum/

トライ!! トヨタRCスクールは、本格的なホビーRCカーを組み立ててお持ち帰りいただける親子向けの教室です
今回はラリーイベントと言うことで、1/10スケールのヤリスWRCを組み立て、操縦まで実施します 
RCにくわしいスタッフがていねいにサポートしますので、初めての方でもお気軽にご参加ください
過去のスクールの様子はブログ内で紹介してます

コラボ企画と言うこともあり、今回は親子で参加するRCスクールと、観戦券がセットになってます
9日土曜日はRCカーの組み立て・操縦でワクドキ、10日の日曜日はラリーイベントを満喫!そんな贅沢な週末を提供します

今回のスクールは小学3年生から6年生のお子様と保護者の2名ペアでの募集です
保護者の方のラリー観戦券が付いています。ラリー観戦券をお持ちの方に同伴の小学生以下のお子様は観戦無料です
詳しくはJTBのチケット販売サイトの募集要項をご参照ください。
申し込みもこちらから https://central-rally.jp/407/
募集要項は、「ご購入はこちら」→募集要項「観戦券付き親子体験プラン」をクリック
申し込みは、「ご購入はこちら」→初めてご利用される方「観戦券付き親子体験プラン」にチェックを入れて「次へ」をクリック

先着50組の募集になります。申し込みはお早めに

TOYOTA R/C Clubはみなさんのワクドキを応援します
ではまたF1




  


Posted by TOYOTA R/C CLUB at 13:19Comments(0)【お知らせ】RCスクール案内

2019年07月14日

8月24日スクール追加情報(その1)

みなさんこんにちは
TOYOTA R/C Clubです

先日、こちらのブログでGRスープラを使用したスクールの告知をさせていただきました
また、今週、田宮模型のホームページでも案内されていました
タミヤのHPを読み進めていくと・・・
ポイント【2】GRスープラ用オリジナルステッカープレゼント!!、ってありました
そうなんです!!

イメージはこちら
GRスープラ
TOYOTA GAZOO Racingのホームページより引用

実車は空力パーツなどが付いているため完全再現にはなりませんが、かなりのクオリティだそうです
現在、細部調整中のためステッカーは公開できませんびっくり
OKが出たら、こちらのブログでもお知らせしたいと思います

現在のところ、今回開催のスクール参加者限定のステッカーです
あなたはノーマル派?Racing Concept派?どちらにしてもカッコいいのは間違いなし
トライ!!トヨタRCスクール トヨタ博物館に急げ走る

本日は以上です
ではまたF1

  


Posted by TOYOTA R/C CLUB at 18:18Comments(0)【お知らせ】RCスクール案内

2019年06月30日

8月24日RCスクール開催!!

みなさんこんにちは元気

約1か月間、ご無沙汰しておりました
先回はタミヤからのラジコンGRスープラの発表と、
8月のRCスクールの予告をさせていただきました目

今回はそのタミヤGRスープラを使用したRCスクールの募集です

こちらがそのチラシになります
トヨタRCスクール0824

8月24日の土曜日、愛知県長久手市のトヨタ博物館での開催です
小学3年生以上の方が対象です
18歳未満の方は保護者同伴でご参加ください
締め切りは8月2日、募集は50組です
申し込みはチラシのQRコードを読み取るか下記アドレスに空メールを送ってください
trcrcschool.entry.0824@gmail.com
すぐに返信が届きますので必要事項を入力してください

令和最初の夏休みの思い出作りにいかがでしょうか晴れ

前回3月のスクールの様子は3月31日のブログで報告していますので参考にしてくださいカメラ


さて、ここからはチラシには載っていない情報をお知らせします目

今回もGazooRacingをはじめ、スポンサーの皆様のご厚意によりたくさんの協賛品(お土産)を用意できそうです。
ここでしか手に入らないレアグッズばかりです。準備ができ次第、こちらのブログでご報告したいと思います急ぐ


たくさんの皆様のご参加をお待ちしております元気

ではまたF1




  


Posted by TOYOTA R/C CLUB at 18:32Comments(0)【お知らせ】RCスクール案内

2019年05月06日

トヨタR/Cスクール生の決勝リザルトをお知らせします

みなさんこんにちは、TOYOTA R/C Clubです。

先日実施されましたRCスクールでの決勝結果をお知らせしますキラン



組み立て教室の後、小さなコースでの予選を予選を勝ち抜き
実際のレースが行われている本コースでの決勝。
思い通りに走らせられた子、緊張でうまくは知らせられなかった子、決勝に出られず悔しかった子。

レースをすれば、順位は付きます。
勝てばうれしいし、負ければ悔しい。
でも、例え負けたとしても、「楽しい」と感じる場面はどこにでもあります。
コーナーをうまく曲がれた、ぶつからずに1周できた、新しい仲間ができた、自分の力で組み立てるのが楽しいetc.

ラジオコントロールカーにはいろいろな魅力があります。
これからも、みなさんの趣味として、末永く楽しめるようお手伝いできたら、と思っています。

TOYOTA R/C Clubはみなさんのワクドキを応援します。
ではまたF1




  


Posted by TOYOTA R/C CLUB at 10:21Comments(0)【お知らせ】RCスクール案内

2019年03月31日

トヨタRCスクールへのご参加ありがとうございました

「 Toyota R/C club 」です。

昨日、無事、『第8回トライ!トヨタRCスクール』を開催することができました
参加していただいた皆様、お疲れさまでした元気

スクールの様子をレポートします映画
これからトヨタRCスクールへの参加を検討されている方も参考にしてくださいね元気

開催されたのはこちら
トヨタ会館
トヨタ会館カメラ  トヨタ自動車の本社のすぐ近くです

会場に着いたら、受付で名札とゼッケンを受け取ります
受付

指定された席で開始を待ちます


注意事項やスタッフの紹介の後、いよいよスタートです


気を付けるポイントは前のスクリーンに表示されます


まずはシャーシに名前を書きます。「愛車」の組立が始まります


駆動系から組み立て

説明書を見ながらグリスをヌリヌリ




ギヤケースを締め付けます

ドライバーの使い方は覚えたかな



足回りを組み立てます



わからないところはスタッフがフォローします

こちらのスタッフはラジコン天国名古屋店の森田さん

休憩時間はお菓子を食べて元気回復ケーキ



作業を続けます









Fatherが見本を見せます。

お昼休みにはお弁当の後、ショールームの見学にも行けます


ミュージアムショップでお土産を買うこともできます


午後はメカ積みから完成までです




ボディを載せて完成しっしっし

スタッフのチェックが終わったらまっすぐ走るか確認

プロポの操作方法の説明もここで聞きます

いよいよ走行しっしっし3分間の練習走行

今日組み立てた「愛車」が走ります

タミチャレコースでの決勝を賭けて1周のレース

人生初めてのレースにワクドキハート

予選を勝ち抜いた10名がスポットライトを浴びながら登壇しました

後ろのベテランドライバーが走らせ方をレクチャーしています

いよいよ2分間の決勝レーススタート




コース周りではスクール生が応援しています

教室に戻ってレースの表彰。1位には立派なトロフィーが授与されました

プレゼンターはクラブ顧問の定方さんです

ラジコマガジンの取材もありました

楽しい時間もいよいよ終わり、皆さんとお別れです

準備からお手伝いいただいたタミヤ模型の笠井さんからご挨拶

笑顔でお別れです



1日お疲れさまでしたしっしっし

参加された皆様、楽しんでいただけましたか?
もしかしたらスタッフの至らぬ点があったかもしれませんがお許しください。

完成したマシンは安全な場所で、いっぱい走らせてくださいね。
ただ走らせるよりも、ペットボトルなどで目印を決めて走行させると上達が早いと思います
また、走らせたあとはブラシや刷毛などで清掃しましょう
マシンの不具合の早期発見にもつながり、長持ちさせることができます

上手になったら、トヨタチャレンジカップなどレースにもチャレンジしてみてくださいね

私たちは皆さんのワクドキを応援しています
ではまたF1

スクール生全員で、プリウスと前で記念撮影




















  


Posted by TOYOTA R/C CLUB at 20:42Comments(0)【お知らせ】RCスクール案内